2021年12月02日
唯一無二
最近入っているチラシです。
金沢市内の方は金沢情報さんをご覧ください。
その他全域の方は、金沢日和さんをご覧ください。
小6(新中1)が満席になるかもしれません。
まだ数えていないので、かもしれません的な表現ですみません(笑)。
今晩は、本日も粛々。
自学力の育て方A 先取りは目的が大事
金沢日和さんに新しい連載ぶんが更新されました。
金沢からお問い合わせがあって、
その方から、
寺子屋ってあの有名な塾でしょ?と周りの方から言われたそうで、
すごい知られている塾なんですね!とおっしゃっていただいたのですが、
私は「へ?」という感じでございまして(笑)、
あまり実感することがないのです。
もちろん、
全てのお店がそうであるように、
寺子屋もある一定の人たちにだけ、
想いが届けばいいと思ってやっているので、
全ての人に知ってもらう必要はありませんが、
たぶん、寺子屋みたいなところがいいなぁと思ってもらえる人たちに、
そんなところがあったなんて知りませんでした!
なんてことにはならないように頑張っているつもりではあります。
塾ひとつとっても、
私は自分なりの信念を持って、
こうあるべきと思ってやっていますが、
別に寺子屋みたいな塾だけじゃなくてもいいと思っています。
寺子屋のポジションの中で唯一無二になれればいいのであって、
寺子屋のポジション自体は超どマイナー(笑)、
影でひっそりと咲く月見草でございます。
ごんぼっち
2021年11月24日
つまりはそういうことなのです。
日曜に入ったチラシです。
早速お問い合わせいくつかいただき、
ありがとうございます。
今晩は、本日も粛々。
金沢情報さんに寺子屋がひっそりと載っています。
今回は金沢市にチラシが入らないので、
金沢在住の方には金沢情報さんにてお知らせいたします。
さて、塾の先生たちが問題を出すのですが、
私からは「伝説の問題」から出題しました。
正解は人それぞれ。
ただし、その人が全部出ちゃいます(笑)。
少し抽象的な思考ができれば、
子どもから大人まで、脳みそに汗をかく問題です^^
勉強の楽しさというと、
とてもお手軽なはずなのに、
塾や学校がそれに取り組んでいないから、できないんだ、
なんて思いがちかもしれません。
むしろ塾をずっとやってきた身からすると、
点数や偏差値で割り切る方が、圧倒的に楽
です。
敢えてその難しいことに取り組んでみたい、
という気合が入ったご家庭が、
寺子屋には集まってきています。
気合が入っているのですが、
じゃ徹底的に管理している(東大に何人の子も入れた、何とかママのように!)
かというと、そうではありません。
そうすると、自学力が育たなくなります。
そういうことなのです^^
ごんぼっち
2021年10月20日
自学力がある程度身に付いた生徒たちの言い分
今晩は、本日も粛々。
KADOKAWAから、自学力の育て方を、
数々の塾長さんたちと書きました。
11月中に発売予定です。
名門公立高校受験道場流 自学力の育て方 受験突破だけで終わらないために - 名門公立高校受験道場
さて、寺子屋に来てから、
当たり前のように毎日勉強して、
内容はまだ成長の余地がありますが(笑)、
少なくとも自分で勉強できることについては、
太鼓判を押せる生徒2名と授業しているときに、
なんで毎日勉強しに来ているか(オンラインも含めて)、
聞いてみましたら、
A「単純に目標に対してまだ足りないから」
B「楽しいからやっているだけ」
と、実にシンプルな答えでした(笑)。
まぁ、そうなりますよね。
ごんぼっち
2021年10月08日
出版決定
今晩は、本日も粛々。
いよいよ11月末発売予定となりました。
名門公立高校受験道場流 自学力の育て方 受験突破だけで終わらないために - 名門公立高校受験道場
名門公立受験道場より、
自学力の育て方
私は本編二つとコラム一つの、
合計30ページちょっと書いています。
しかも出版社はKADOKAWAです。
よ、有名出版社!
この内容に具体的な勉強法と、
寺子屋式「余熱で点数・合格を勝ち取る」方法を加えた、
単著が来年刊行予定です。
ごんぼっち
2021年07月10日
寺子屋で扱うテスト
最近入っているチラシです。
今日は、本日も粛々。
昨年、ちょっとやってみてやはりとても良かったので、
今年から高学年・中学生には難易度が高い模試を、少し受けていこうと思います。
中学生は、全国最難関、駿台模試。
寺子屋生は全国100位内を取ったことがあります。
高学年は日能研模試か首都圏模試。
たぶん日能研になると思うのですが、
これも全国統一小学生テストで自治体5位前後を取っている子がいるので、
もっと難しい模試が欲しいなぁと。
難しい模試をする意味は、
寺子屋保護者の方には、こっそり(?)お伝えしました。
こういうことを当該学年できちんとやらないから、
先の学年に行くとどんどん先細っていくのです、
というお話です。
もちろん、普通の難易度のテストもありますので、
生徒の状況に応じて、ちゃんと下ごしらえしておくのです。
ごんぼっち