2022年01月27日
2022年01月21日
電話が不通です
すみません、電話が故障して、
通じないと思います。
生徒・保護者の方は公式LINEにて、
お問い合わせの方は、お問い合わせフォームまたはメールにてお願いします。
2022年01月06日
(とっくに)あけました
今晩は、本年も粛々。
もう新年気分も世の中から消えつつある日に、
ようやく今年初のブログ更新です。
講習はいつもそうなのですが、
とにかく忙しい。。。
暇で暇でしょうがないというのは、
自営業的には不幸なことですので、
有難いことです。
さぁ、今年もふわっといきましょう。
ごんぼっち
2021年12月08日
奥しゃん大活躍
最近入っているチラシです。
おかげさまでたくさんのお問い合わせありがとうございます。
今晩は、本日も粛々。
アトリエ本楽寺を運営する妻が大活躍しております。
2022年、上野の森美術館に出品、
2023年、ルーヴル美術館に出品、
これに続き、
12月9日、となりのテレ金ちゃんに登場します。
極意の泉というコーナーで、
登場します。
寺子屋に芸術を入れたいのは、昔からちょっと思っていたのですが、
たまたま美術畑の人と結婚することになり、
早いものでもう丸四年になりますが、
勉強というアプローチ以外の回路が、
勉強自身にも必要とひしひしと感じていたのですが、
びっちりやるのではなく、
寺子屋らしくさりげなくできるのが、
個人的に気に入っています。
ところで私が妻のことを「奥しゃん」と呼ぶのは、
九州の人は、「さしすせそ」が、方言的に、
「しゃしぃしゅしぇしょ」になってしまうのです。
ですので、自分の事を「奥しゃん」と呼ぶのです。
あ、
いかついおっさんでも、そう発音します(笑)が、
どうでもいいですかそうですか。
ごんぼっち
2021年11月30日
試行錯誤
最近入っているチラシです。
おかげさまで例年通りくらいのペースで、
お問い合わせいただいております。
ありがとうございます。
今晩は、本日も粛々。
頑張ってほしいなぁと思っていたある事業が、
廃業となりました。
昔、知り合いのお店が廃業したときもそう思ったのですが、
素晴らしい力があるにもかかわらず、
強烈なポイントと独りよがりは紙一重、
決して他人事ではなく、
いつでもわが身にも起こる出来事として、
身が引き締まる思いを持っています。
確かに、
コロナ禍は大変です。
私の仕事で考えると、他にもっと苦しんでいる業種よりは、
まだかなり恵まれていると思います。
コロナ禍のせいではなく、
これがきっかけで日頃のボロが出てしまった、
というだけの話だと思います。
今まで結果を出してきたから、今の自分も正しい。
こう思うようになったら、
個人でやっているところは、
もう浮かび上がれないでしょう。
ごんぼっち