2018年11月27日
読解力
最近入れ始めたチラシです。
お問い合わせ、ありがとうございます。
今晩は、本日も粛々。
読解力はとてもとても心配な事柄ですが、
幸い、いろんなアプローチのしかたがあります。
今、高校生の国語では、
ほとんどの生徒が、進研模試レベルで偏差値60以上をとっています。
小学校の復習でセンターレベルを解いたりも
しているのですがね。
中学校のときには、
国語で40台の偏差値の子たちもいます。
いろんな段階があるのですが、
大事なのは、
レベル1が出来るようになってからレベル2、、、
という段階を踏むとアウト!ということでしょうか。
石川県内でも、
国語を教えられる塾は珍しいみたいですから、
こういうちょっとしたコツみたいな部分も、
発信していきたいです。
ごんぼっち
2017年11月28日
国語って簡単な科目ですね
月曜日に入ったチラシです。
今晩は、本日も粛々。
やっぱり早い時期から下ごしらえできていると素晴らしいもので、
先日、中3生に解かせてみた問題は、
★大学入試センター試験
です(笑)。
小学生で「附属・泉丘の国語基礎編」(中1・中2でも講習会だけやっています)、
中学生で「標準編」、中3生で「応用編」と、
シリーズで組んでやっています。
これらがマスターできれば、
過去最年少で、中1冬の時点でしたが、
センター現代文8割〜9割取れます。
ちなみにこの生徒は、独立前の塾で教えた生徒で、
東大に現役で合格していきました。
中3でもひとりが8割超えました。
まぁ、将来の旧帝大合格候補ですね。
もう1人から2人くらいイケると思ったんですがね(苦笑)。
国語は基本がしっかりできていれば、
大学入試だろうが、高校入試だろうが、大した問題ではありません。
数学において、小学校だろうが高校だろうが、
1+1=2のルールをはみ出さないのと同じです。
高校入試に関係ない?
いえいえ、誰にでも分かるような直接的な部分しか触れないと、
生徒たちがどんどんバカになっていってしまうんです。
もう県内トップ校ですら、授業がうるさいとか、
同級生が幼稚すぎて困るとか、
そういう話を聞きすぎて、辛いです。
ごんぼっち
2017年01月30日
国語の誤解
月曜に入ったチラシです。
今回は内灘や金沢には入りませんので、ご注意ください。
今晩は、本日も粛々。
保護者会で成績アップ事例を報告しています。
そこで毎年びっくりされるのが、国語の成績上昇が大きいことです。
どうも一般的には、
国語はセンスで、成績が上がりにくいと思われているらしいです。
そして、受験対策しか考えないのであれば、
石川県の公立高校入試では国語は差がつきにくいので、
他の科目に力点を置けばいいのでしょうが、
国語は全教科の土台になるように、
いろんな科目と関連づけて教えればいいだけなので勿体無いなと思うのです。
力を入れているとはいえ、
時間数は少ないです。
中3で週1回1から2時間、
中1・中2で10日に1時間の通常授業と、講習会で2日に1回1時間。
それだけです。
国語はホントに労力少なくして、成績が上がりやすい科目だと思います。
ただ、個人的には満足できないので、
来年度から教材やカリキュラムをいじって、
もっとパワーアップしたいなと思っています。
ごんぼっち
2016年12月14日
国語の基礎
最近入っているチラシです。
お問い合わせありがとうございます。
今晩は、本日も粛々。
今年の中3に、月曜日雷を落としてみました。
高校生たちに話を聞いてみましたら、
「今年の受験生は、どの子が中3かさっぱりわからない」とのこと。
普通は気合が入っているから、
近くに寄るのが怖いくらいなんですけどね。
まぁ、成績はさほど酷くはなく、
一番成績がいいのは、国語ですね。
石川県総合模試でも、平均点を下回る子はゼロで、
3分の2くらいが偏差値60超え。
授業は週1回だけで宿題もほぼ無し。
偏差値50前後や60未満の子は、
ほぼ全員、各講習会で、附属・泉丘の国語をやっていなかった子。
日本語を読む科目と侮っていると、
どういうステップで国語が上がっていくかがわからなくなるのでしょうね
それでももうちょい伸ばしたい。
国語は、分かっていれば中学校で偏差値70、
高校では75以上は行きますから。
ごんぼっち
2015年10月10日
【附属・泉丘の国語】あと1席
今晩は、本日も粛々。
突破模試の結果が返ってきました。
寺子屋から、石川県10位内が出ましたが、数学で本来の力を発揮できていないので、
ちょっと不満です。
国語は簡単でしたが、
国語という科目の特徴でもあるのですが、
平均点は高くても、散らばりが小さいので、突き抜けた得点が取りにくい傾向にあります。
ですか、
国語が分かっている生徒でしたら、
80点(約50番に入ります)は最低でも取って欲しかったですね。
さて、寺子屋名物である附属泉丘の国語だけを受講したいという、
要望を毎年いただいていたので、今年はちょっと募集してみました。
突破模試を受験した方に、
もしくは国語が不安だという生徒に。
あと1席です。
ごんぼっち