2015年08月27日

思い出の参考書


今晩は、本日も粛々。


150826_120904.jpg

高2の時、当時通っていた予備校で、
東京の駿台から、わざわざ小論文の先生を呼んでくださり、
神津先生の授業を受けました。

書いた小論文は、いいものと悪いものが極端だったように覚えていますが、
授業は存分に知的好奇心を満たしてくれました。
仕上げテスト代わりに受けた小論文模試で、
全国10何位くらいのいい成績を取り、
先生に褒められたのを覚えています。

それ以来、この参考書を買い、
参考文献200選を読み漁っていました。
それが、私の今の知的活動のベースになっています。

そういう意味で、転機でした。

大学受験浪人を幸せなことに、東京でさせてもらい、
当時石川県に辟易していた私は、高校の卒業式を待たずに東京に行っていました。
向こうでも講習の時に、
神津先生の授業を受けていました。
こんなぜいたくをさせてもらえた、親にとても感謝しています。

公立高校入試で小論文講座を、前職の塾で作っていた時、
ほとんどの高校で毎年当たるテーマ集「ストックノート」と、
優秀答案と添削答案を比較し、書き直す「比較答案分析法」、
これは教わった小論文を、
自分なりに消化して商品化したものです。

1991年初版ですから、とっくに絶版になっています。
ですので、中古で買いました。
こうやって、少しずつ、自分にとって大切な物も買い戻しています。

さぁ、この中から特に高校生にアウトプットできるものを、
探していきます。


                              ごんぼっち

posted by ごんぼっち at 23:58| Comment(0) | 余談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月24日

行きたい!


今晩は、本日も粛々。


某ネズミ―ランドや、Uバーサルなんちゃらにあまり興味を示さない私です。
が、
ちゃんとアートしているところは、
大好きです。

ちなみにネズミ―ランドは嫌いじゃないです。
工夫度合いが素晴らしいから。
自分から行こうとは思わないだけで。

そんな私の心を、
一瞬で鷲掴みにした、テーマパークが、
イギリスで、
しかも期間限定でオープンしたそうです。


世界一”行きたくない”? 子どもに不適当なテーマパーク『ディズマランド』イギリスで開園
sighより


このフレーズがいいですね。
『娯楽と初級レベルのアナーキズム』

もうひとつ面白いものをアメリカで見つけたのですが、
これは塾ブログではご紹介できませぬ^^;



                              ごんぼっち

posted by ごんぼっち at 23:59| Comment(0) | 余談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月20日

ありですね、人間ドック


今晩は、本日も粛々。


個人塾をしているということは、
私が倒れたら、生徒・保護者すべてに迷惑をかけてしまうことになります。
ですので、
日帰り人間ドックに興味を持っています。

勤め人時代、あまり悪い数値が出なかったので、
問診の時に、

医者「痩せましょうね」
私「それ、病院に来なくても分かりますよね?(笑)」

医者「タバコやめましょうね」
私「問診票の記入を見れば、誰だってわかります。
  問題は、喫煙が今日の検査結果のどこに悪い数値を出しているんですか?」

と、感じの悪い受け答えをしていましたが、
もうこの年になると、そんなことも言ってられません。
もう少し資本を大事にしなくては・・・です。

それにしても小学校の時に20歳まで生きられないと言われた私が、
(ちなみにその医者はヤブだったと、今でも真剣に思っています・・・笑)
頑丈に存在できているわけですから、
親に感謝です。


                               ごんぼっち

posted by ごんぼっち at 23:59| Comment(0) | 余談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月07日

メンテナンスは大事


今晩は、本日も粛々。


夏期講習に入って、どとーの日々が続いています。
あまりに疲れが取れないので、こりをほぐしてもらいに行ってきました。

いやー、こりまくってますねーと、
初めて施術してもらう整体師の方。
毎回どこ行っても言われますけどね・・・と思いつつ、
1時間しか時間が取れなかったので、
腕・肩・足を揉んでもらいました。
一番ひどい、腰と背中は後日。。。

すると次の日から、復活!
午前から夕方まで立ちっぱなし、
夕方から夜まで座りっぱなしでも、
身体の芯にずんとくるような疲れが無い!

やはり定期的なメンテナンスは必要ですね。
独立してから、精神的なリフレッシュはほぼ必要が無い状態ですが、
それにかこつけて、身体のメンテナンスを怠っていると、
あかんですね。


                          ごんぼっち

posted by ごんぼっち at 23:59| Comment(0) | 余談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月06日

国際社会最前線にいる人の選択


今晩は、本日も粛々。


日本の教育では、新しい時代を生き抜けない
田村耕太郎「海外子育て」の意義を語る

(東洋経済オンラインより)


元国会議員が、
「日本で子育てをするという選択肢はなかった」
というのは衝撃的です。

2020年の教育改革は、私たちからみれば拙速のように思えますが、
現実を目の当たりにしていると、
こういう選択もあり・・・となるのですね。

もちろん、彼の意見が正しいというつもりはありません。
選択肢のひとつです。

そういえば、先日アジア某国から寺子屋に来てくださった方とお話ししていて、
「日本人は、diversityを理解するのがとても苦手だ」と
仰っておられました。

diversity
1 多様性。相違点。
2 企業で、人種・国籍・性・年齢を問わずに人材を活用すること。こうすることで、ビジネス環境の変化に柔軟、迅速に対応できると考えられている。


塾の先生はどローカルな仕事ですから、
グローバルもローカルも両方理解できるだけの素地くらい、
私は備えておきたいです。


                                  ごんぼっち

posted by ごんぼっち at 23:59| Comment(0) | 余談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする