2025年02月22日

数字で測れない力


今晩は、本日も粛々。



むかーし、アトリエ本楽寺でワークショップを行ってみたんですが、

どんな作品を作るか、

試行錯誤する時間を与えたとき、



どうしていいかわからなくて、絶えずぼーっとしている子、

水を得た魚のように、あーでもないこーでもないと実験をする子、

この二人、

成績的には同じくらい(かなり上位層です)、

むしろ前者の子の方がテストの点数はいいんです。



この光景をみたとき、

私は心底怖くなりました。



小学生になると、ここまで絶望的な差があっても、

中受中堅レベルのテストでその差が見えない。

このことが本当に怖いと思いました。



小さいうちから、小さくまとまっていると、

大人からみて「いい子」に見えるのでしょうが、

活き活きしているとは別物なんですよね。

成績みたいな数字は、生徒の1部しか表現されていないので、

その1部を大事に扱うのはもちろんですが、

テストで表現しきれない力を見逃さないようにしなければと、

痛いほど思い知りました。



ごんぼっち
posted by ごんぼっち at 01:02| Comment(0) | 余談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。