2025年02月12日

中3・高3ともに受験校が決まりました。


今晩は、本日も粛々。



高3は旧帝大と難関公立、

中3は全員地域トップ高の受験と決まりました。

高3は、小6と中1から、

中3は、小1・小6・中1・中1・中2・中3からと、

2・3年だと短いと感じてしまうくらい、

コツコツ育ててきました。



チャレンジの子もいるのですが、

自信を持って受験会場に立って欲しいと思います。



受験生にこんなことを言いました。



寺子屋は成績だけで合格可能性が何パーセントだから、

ここを受けたらいいとか、

そんな進路指導はしなかったはずです。



そこで問うていたのは、一貫して「意志」です。

ただこうしたいという意思ではありません。

希望を、行動と数字に結び付けるという意味で、「意志」と表現しました。



そして君たちのお家の方は、

君たちがきちんと意志を受験勉強で表現していれば、

ちゃんと応援してくれました。



学校で友達の進路を考えると、

必ずしも意志を持っている生徒ばかりではありませんし、

意志があったとしても、必ずしもその通りに受験できる生徒ばかりではありません。



自分の意志通りであることを「当然」と考える子供様も世の中にいるかもしれませんが、

自分が選んだ学校に挑戦できる「偶然」をかみしめてください。

そうすると、何かしら自分に誇らしい気持ちが沸き上がってくると思います。



自分が何のおかげで成り立っているか、

これを知ることは、

受験の一番の成果だと、寺子屋は考えています。



ごんぼっち
posted by ごんぼっち at 01:16| Comment(0) | 寺子屋の指導 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。