2023年12月05日

他者といる作法


今晩は、本日も粛々。



先日、やっと美容院に行ってきて、髪型がちょんまげから、

もしゃもしゃに変わりました。

成人式の予約・打ち合わせの時期なので、

美容業界も繁忙期突入という雰囲気でした。



私の髪型はどうでもいいのですが(笑)、

長い間担当してもらっている美容師さんから、

こんな愚痴を聞きました。



「成人式の打ち合わせで、

お母さんばかりがしゃべって、娘さんが黙ってずっと横にいる、

というご家庭が年々増えてきていて、

『誰の式やねん!』と内心思っちゃいます」



体裁だけ整えて、中身が整っていないと、

こういう「意思がそもそもない」「意思を表現できない子」になっちゃいますね。



あいさつはもちろんですが、

意志を示すこと、

言葉遣い、

目をどこに向けているか、

姿勢、

心の声は適切に表現すること



これらはただのしつけの問題ではなく、

他人と共にいるのであれば、必要な事柄で、

これができないということは、

他人と共に何かに取り組んだり、

人からものを教わるという機会を放棄するということです。



幼児や低学年であろうと、

結構うるさい寺子屋ですが、

こういう「当たり前の所作の大切さ」を共有できるご家庭がはじめて、

学問という贅沢なものに取り組めると思うのです。



共有できるということは、

今の時点で完璧にできている、ということではなくて、

指摘されたときに、それは大事だから守ろうね、と思えるという意味合いです。



ごんぼっち
posted by ごんぼっち at 16:56| Comment(0) | 幼児・低学年用の指導 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。