2022年11月10日
金大附属・泉丘に間に合う・間に合わない
今晩は、本日も粛々。
幼児・低学年を教えたりしていると、
保護者の方から不思議なことを聴かれることが多いのです。
間に合いますかね?
「何に」間に合うのでしょうか(笑)。
まぁ一番シンプルなのは、受験なんでしょうね。
受験に間に合わせてどうするんでしょうか。
幼児・低学年に関わらず、
受験に無理やり合わせると、ダメージが大きいですよ。
受験をきっかけに、自らに火をつけることができた人は、
全く問題ないんです。
受験の合格を目標にした子は、
受験後、必ず燃え尽きますし、
受験で点数しか目標にしなかった子は、
勉強のイメージが必ず歪みます。
燃え尽きたり、歪んだりしてもいいんです。
間違いに気づいたら、
なんぼでも修正できるのが、
人間のすごいところです。
間に合おうが、間に合わなかろうが、
取り掛かるとすれば、そのつまづいたところからじゃないと、
解決がつかないというだけの話です。
ですので、幼児・低学年のPRをするときに、
確かに「つ」がつく年齢までは大事、とか
幼児低学年にやるべき大事な勉強があります、とか
お伝えしますが、
この時期にやらないとダメ、
小さい頃じゃないと取り返しがつかない、
なんて言い方は絶対しませんし、
科学的な根拠はみたことがありません。
私のモットーのひとつは、
「気付くということに遅すぎることはない」
ですが、
ただ、思い切ってつまづいているところに戻る勇気を、
なかなか持てない人は多いなぁというのは、
体験的には思います。
ごんぼっち
この記事へのコメント
コメントを書く