2020年06月11日

石川県では昔からそうです。


今晩は、本日も粛々。



都立高校入試 5教科で出題範囲狭める決定 コロナで学習に遅れ



三平方の定理をやっていない時点で、

もう理系には進めないんじゃない?くらいのダメージになりますが、

石川県では昔から、

難しい問題は捨てろと指導する人も多いですから、

あまり変わりません。



石川県の入試、特に数学は、平均点が40点〜50点前半、

平均からみると、とても難しいです。

しかし、

都立進学重点校や、独自入試を出すところからすると、

あくびが出るほど簡単です。



石川県の入試しか知らない、

せいぜいが全国の公立高校の入試しか知らないというのは、

罪なものです。



石川県はおそらく、入試範囲を絞ってこないとは思うのですが、

寺子屋はそもそも、

中学範囲を超えて生徒に教えています。

試験範囲を超えた内容は無駄だと考える、

生徒がいないからできることでもありますね。



ごんぼっち

posted by ごんぼっち at 21:51| Comment(0) | 教育情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。