2020年02月01日
合格第一号
今晩は、本日も粛々。
今年度合格第一号、
金大附属推薦合格が出ました。
寺子屋らしい成長軌跡を辿った生徒で、
小学校のときはごくごく普通の、
素直な僕ちゃん。
徐々に寺子屋で知的刺激を受けて、
色んな本を読むようになり、
最初は50後半だった偏差値も、
60後半を取れるようになってきました。
英語に至っては40台からのスタートでした。
やるべきことを、プラスアルファまできっちり仕上げるという意味では、
東大現役合格した子と同じ感じです。
どういう行動を取れば、自分にも周囲にもいいかという考えができる点は、
灘高校に合格した子と似ています。
自分で勉強できるようになってきて、
寺子屋恒例、頭が良くなる時間でも、
一番熱中していました。
まぁ、ここまで来れば、勝手に伸びていくもんです。
中3には偏差値70台まできました。
ぐっと知的レベルが上がったと感じたのは、
オーストラリアにホームステイに行ってからですね。
金大附属も、まぁよっぽどじゃない限り、
向こうから取りたいと思うだろうなくらいで考えていました。
もう昨日から高校予習を始めているのです。
しかも自分から自習に来て、
2月の総合模試も受けるし、
高校予習も何やればいいですかと来ました。
寺子屋生は大抵みんなそうなのです。
何のために勉強しているか、よくわかっています。
知的部分に関しては、まだ物足りないですから、
そこでもうふた息くらい、
伸びてもらいたいと思います。
しっしっし(笑)
ごんぼっち
この記事へのコメント
コメントを書く