2020年01月16日
寺子屋の当たり前
今晩は、本日も粛々。
冬期講習で、劇的な変化があった学年が、
学年トップ10以上を乱発しておきながら、
それに見合った行動が、
どうしようもなく取れていなかった、
中2でした。
引き金になったのは、
それまで誤魔化し勉強をして過ごしていた子たちが、
きちんと自分に向き合った行動を取れる子が、
割合的に高くなり、
過半数を超えたところでしょうか。
集団授業に限らず、人は影響し合うもので、
だから、
ひとりひとりの心構えが、
すごい集団を作りもするし、
どうしようもない集団を作りもするのです。
今回、
ぱっとわかりやすく点数でそれが出た生徒もいますが、
一番ラッキーなのは、
今回点数で結果が出なかった子です。
これを普通のことにしていかないと、
アカンのですから。
そして、今君たちが爆発的に見せてくれた力は、
寺子屋の当たり前なのです。
ごんぼっち
この記事へのコメント
コメントを書く