2019年12月11日

考えることは楽しい


1911チラシ.PNG

先日、最後のチラシが入りました。
相変わらず、たくさんのお問い合わせ、ありがとうございます。

冬期講習は22日日曜から始まります。
幼児・低学年の受付は、
冬期講習前だと嬉しいです。



今晩は、本日も粛々。



低学年からずっと教えていた生徒なのですが、


今や高学年になり、


複雑な図形問題に入りました。


中学校受験の世界で鬼門となる分野です。


全国統一小学生テストでも、


正答率が一番低いのです。



算数大得意のこの子でも苦戦しています。


答えは出るのですが、


めちゃくちゃめんどくさい解き方をしてしまうのです。



どう?と聞くと、


いつもすっごい難しい!と音を上げるようなことを言ったのですが、


でも、難しい方が楽しい^^



こういう感覚が備わってしまえば、


もう勝手に走り出します。


いい点数を取っていても、


お尻を叩かれないと勉強できないような子になっては、


観阿弥、世阿弥、元の木阿弥さんです。


南無阿弥陀仏。



パズルを授業で取り入れていることが、


こういう影響になるとは、


予想以上の収穫です。




ごんぼっち
posted by ごんぼっち at 23:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。