2019年07月11日

赤いタンバリン

5449E52B-3BF2-4A81-B050-C0F06AD5F44A.jpeg

発売中のクラビズムに、寺子屋登場です。
チラシも入っています。
9月に芸術コースのアトリエ本楽寺、
年少〜年長の幼児コース開講です。


今晩は、本日も粛々。

日曜は日帰りで東京に行き、
美術館3つをはしごしてきました。

妻がずっと見たがっていた、
クリスチャン・ボルタンスキーと、
塩田千春の展示です。

私は夏期講習前の忙しい時期ですし、
妻も幼児と芸術コースの準備で忙しかったのですが、
妻の作品のモチーフに関わりが大きい作家たちでしたので、
何があっても行くべきと、
弾丸旅行強行です。


まずはボルタンスキーさん

CDFD7529-33B8-40A6-B49F-AE244534DD3F.jpeg

死に対する、根源的な疑問、
かけがえのないひとりと、数量化されてしまう一人、
確かに存在した個人と、薄れゆく記憶、
矛盾したふたつの感覚が同居する感じ。
死という、
どう表現していいかわからない出来事を前にした、
独特で複雑な感覚を、
神々しいまでに表現していました。

2E49C712-7D03-4C99-800C-81371AF4E6AD.jpeg

出口で小さい男の子が、
こわくなんかないもん!
と、可愛らしく虚勢を張っていましたが、

ハイデッカーは、死への意識が、
人間を存在論的な問いに引き戻すと言っていました。
この子も、おそらく初めて、
人間って死んだらどうなるんだろう、
じゃ、私は何なのだろうという、
ぞわっとする感覚を得たんでしょうね。


そのあと、世界報道写真展を、
当初の予定になかったのですが、
近くでやっていたのでついつい足を伸ばし、
この辺りが何も考えていない二人っぽいなぁと思いつつ(笑)、


恵比寿から六本木に戻って、
塩田千春さんの展覧会に。




F6497D41-A2AD-40C2-B4F3-D6CF98913313.jpeg





20B3C312-4A7E-4E5D-A7E8-6729D4C540B1.jpeg





どんな人にでも、
シンプルに伝えることの素晴らしさ。

人と人、
人と運命を結びつけるのは魂で、
それを糸で表現するのですが、
何故こうも気持ちいいくらい魂を直撃するんでしょうか。

寺子屋に本を置きましたんで、
ご興味ある方はどうぞ。
でもこれは実物に触れた方が絶対にいいと思います。

それにしても、ボルタンスキーも報道写真も塩田さんも、
たくさんの人出で、
東京の文化レベルの高さを垣間見ました。


赤いタンバリンを上手に打つには、
どう観られるかではなく、
自分が打ちたいように打つのが一番なのでしょうね。


ごんぼっち
posted by ごんぼっち at 23:36| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
写真3枚目、ボタ山。

大阪で拝見しました。

心臓をピアノ線でプルンとはじかれる感覚。

わしづかみにされるのではなく、何とも奇妙な感覚に陥ったことを覚えています。
Posted by ボルタン好き太郎 at 2019年07月13日 14:23
ボルタン好き太郎様


お返事が遅くなりまして、申し訳ありません。

現代芸術の騎手だけあって、

心がざわざわする感じでした。

ドイツってすごいですね。
Posted by ごんぼっち at 2019年11月20日 01:18
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。