2019年04月14日
勉強と準備
今日は、本日も粛々。
昨日ご紹介した上野千鶴子先生の祝辞、
一部の東大新入生や、大多数の東大と関係の無い人から反発があるようで、
・「受かったのはお前らの努力じゃなくて、環境のおかげだ」なんて祝辞で言うな
・フェミニズムも性差別だからな
・女の子が少ない大学に入って泣きそうなのに追い打ちするな。
最後のは微笑ましいですが(笑)、
まぁ、こんな有様ですから、上野先生はああいうスピーチをしたんですよ。
それにしても反発している子はまだいいんです。
発想のレベルが低いのは気になりますが、
心が動けば、
いつか自分なりに、その葛藤を超えるでしょう。
多分寝てた人とか、
終わった瞬間に内容を忘れた人とか、
そういうのもいるんだと思います。
今日は京都で勉強会。
諫山先生も、
成績だけ優秀な冷たい社会人ではなく、
心温かい立派な人になってね
挨拶できない子、
ありがとう、ごめんなさいを言えない子、
ご褒美という餌が無いと頑張れない子、
答えやヒントをもらえるまで、ボーッと待っている子、
ウソやごまかしで勉強に取り組む子、
先生が話している時に内職したり、寝たりする子、
お家の方に感謝できない子。
こういうのは誰でも一度は通る道ですが、
どこかで直さないと、
勉強する資格がない、
どれだけ成績が優秀でも、決して認められない子です。
きちんと出来る子は何より、
こういうのを粘り強く考えることができます。
算数や国語だけでなく、
勉強の大切な考え方がたくさんあるのですが、
すぐ理解できるわけではありません。
こういうのをじっくり下ごしらえしておきたいです。
今年中に、年少年中年長さんを開講できたらいいなぁと、
準備も兼ねまして。
ごんぼっち
この記事へのコメント
コメントを書く