2019年02月17日

諫山先生特別授業

1902チラシ表.JPG

今日もたくさんのお問い合わせありがとうございます。
最近、入っているチラシです。


今晩は、本日も粛々。

諫山先生の特別授業でした。
寺子屋低学年のプログラムとしてやっていたのですが、
最近は高学年でも実施しています。

10年ほど前から、頑張っても伸びない子が目立ってきて、
どうも小学校からの基本的な考え方が入っていない気がする。
寺子屋を開校して、
軌道に乗ったら必ず、
小学生のそういう部分に、どうしても着手したかったんですが、
色んなプログラムを探しても、
どれもピンときませんでした。

幼い子に大量パターン演習なんて、
発達心理学や認知心理学的にも明らかに間違いですし、

パズルなどでも、
どんなところが具体的にどう関連するのか?
を明確にできず、
論理的思考と空間認知能力なんていうところが非常に多いのです。

仲良くしている先生からオススメされて、
京都で諫山先生の講義を受けて、
ジグソーパズルの最期のワンピースを見つけた感じがしました。

これだ!と。

64D8448C-695D-48EC-9C79-B6B5D93AF418.jpeg

DFBE52CE-7150-4222-BAE3-2850836703FC.jpeg

生徒たちがワクワクと解いています。

D4961943-65EF-41D0-BC7B-8EE83749AF78.jpeg

07235C16-B8B5-42AA-8B7F-579AF04F6C82.jpeg

個人的には、
寺子屋歴が長い子が、
基本的な概念を少しわかっていて、
安心しました。

まだやっていない子と、
歴然の差。

B1A1DB84-0603-4256-9A5B-3DE361B98A59.jpeg

FC3A1813-5BD8-46F8-ADF3-4E9A87240872.jpeg

999C9771-747D-4423-A056-C30A9AEAA51E.jpeg

A6B79B13-B164-4746-93A5-2FAB85CDA437.jpeg

やっぱり概念は大事だと、
改めて認識できました。

14504AFC-1601-4886-9B5B-69D1FE15C5D3.jpeg

BAAA7066-9489-412C-B843-70C2427602AF.jpeg

お家の方も、一緒に取り組んでもらっています。
子どもにどう接すれば、
学校のフォローや、学力アップに関われるか、
そういうことを実感をもってもらえるだけでも、
見方が変わってくるかもしれません。

それにしても今回は過去最高に盛り上がったかもしれません。
次回は5月19日日曜を予定しています。

また大人も子どもも、
勉強で楽しみましょう。

ごんぼっち
posted by ごんぼっち at 21:45| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。