2018年10月15日

これは水です


21日日曜14時から17時、
諫山先生特別授業、参加規模者はメールにて受付中です。
ひとつのご家庭で受講料税込2000円です。


今晩は、本日も粛々。

BD689963-E388-4ABB-A988-EB3710094340.jpeg

妻がクレイアートに凝っています。
私みたいな素人が見ても、
日に日に上達しています。

7A91B85E-E937-40BF-80DF-2F66415E6A79.jpeg

むぅ、面白い。。。

さて、寺子屋文庫に図鑑中心に追加しました。
高校生のとこには、
10代からのマネー図鑑、10代からの哲学図鑑、
それから
「これは水です」という、講演会の翻訳も置きました。

スタンフォード大学の卒業式で
stay hungry,stay foolishという名フレーズで有名な、
スティーブ・ジョブズの講演を抑え、
その年の名スピーチ1位になったものです。

これは水です
これは水です

最近、大学入試や高校入試で、
よく出るテーマのひとつに、

自由意志は実は存在しない、という哲学上のテーマがあります。
しかしながら、1920年代から80年代くらいまでの議論で、
少々古いのですが、
少しでもモノを考えたことがある高校生は、
意外とその発想から抜け出せられません。

それを見事に取り払ってくれ、
しかもとてもわかりやすい。

そういう稀有なスピーチです。

ジョブズのスピーチも素晴らしかったですが、
内容面では「これは水です」が秀逸で、
比べ物にならないかなと思います。

ぜひぜひ読んでみてください。


最後に、妻の最新作

B8653040-69DF-4516-A4B4-672333767FB6.jpeg

これは花です。


ごんぼっち

posted by ごんぼっち at 02:06| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。