2018年09月30日
それぞれの戦い方
今晩は、本日も粛々。
台風が来る前に早起きして、
妻とちゃっと軽井沢に行って来ました。
美人すぎる銅版画家、小松美羽さんの展覧会目当てです。
テーマが非常に宗教的なので、
生で作品を観たかったんです。
私が普段、何気なく触れている仏教というのが、
あまりに壮大な体系なので、
ちょっとモチーフが小さいように感じてしまい、
期待外れ感がありました。
作品集を買って、塾に置いてあります。
生徒にもわかりやすい、
迫力が伝わってくる作品だと思うので、
ぜひ観てみてください。
小松さんは、
プロデューサーのチームがあって、
本人は作品を作るのに集中できる環境にあるようです。
昨今で言うなれば、
ワンピースのように、
何人もの人が集まって、魅力を出していく感じですね。
確かに、本物の天才というのは、
作品を作ることと、セルフプロデュースの両方で、
天才的な才能を発揮したり、
セルフプロデュースなんてものの考え方を突き抜けていたり、
するのでしょうが、
世の中には、そういう才能を自分にどうしても見出せない人もいるんです。
例えば、岡本太郎さんや葉加瀬太郎さん。
彼らは、本当に創造的な作品を作れないと(私にはその境界線がわかりませんが)、
美術や音楽の楽しさを、
素人にも伝えるという方向に、
舵を切ったようです。
塾の世界で身近なところで言えば、
出口先生という、有名な国語の先生もそうです。
論理エンジンなど、アイディアは出口先生のものなのでしょうが、
具体的な教材は、別の人が作っていて、
ご自身はそれのスポークスマンに徹しています。
自分の使命を感じ、
それぞれの役割を果たす。
そういう姿を見たり、
作品等を通じて感じる瞬間が、
たまらなく好きです。
さて、台風も近づいてきて、
駅のホームまで雨霧が立ち込めてきて、
幻想的な土地でした。
妻に感想を聞いたら、
お昼に食べた、ウインナーが美味しかったでしゅ!
とのことでした(笑)
お土産は、青森に次いで日本2位の生産量を誇る、
りんごのお菓子です。
ごんぼっち
この記事へのコメント
コメントを書く