2018年09月19日

良心の声


今晩は、本日も粛々。


先日、
自己肯定感は、小さないいことの積み重ねで得られる、
という話をしたら、
妻が妙に食いついてきて、

自分の中の良心に従って行動するのを積み重ねないと、
自分に自信なんて持てないよね、と。

妻も私も、
若い頃、根拠のない自信だけはあって、
そこから自信をぶっ壊される経験をたくさんして、
再度自信を積み直した(もしくは最中)ので、
そう思ったのでしょう。

欲望ではなく、良心です。

入試直前になると、
日頃の良心に従って行動しない生徒は、
入試当日に緊張し過ぎてしまったり、
すぐ志望校を下げてしまったり、
成績が上がっても志望校は安全重視のままだったり、
傾向にあります。

例えば、
誰もわからない問題に、敢えて手を挙げてみるとか、
いつもギリギリにやっていた宿題を、少し早めにおわらせてみるとか、
やるべき課題を少し多くやるとか、
そういうことの繰り返しだけでも、
かなり違ってくるはずです。


ごんぼっち
posted by ごんぼっち at 19:31| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。