2018年09月15日

凡事


今日は、本日も粛々。


夏期講習が終わってからも、ゆるゆるっとお問い合わせがあって、
10月7日日曜に行う(時間はまだ未定ですので、近日中に発表しますね)、
知のスレッジハンマーの準備など、
冬期講習や来年度の思案などで、
過ごしています。

さて、
夏期講習中に妻が珍しく、
一房、箱に入ったぶどうを買ってきたことがありまして、
何か記念日だっけ?と思っていたら、
スーパーに陳列してあった品物を、
買い物バッグに引っ掛けて落としてしまい、
弁償してきたんだそうです。

ドジだねー、なんて言いながら、
半分は私たちで食べ、
もう半分は両親に託したのですが、
後日、スーパーの関係者にお話を聞くと、

落とした商品を、申告してくれる人なんて、滅多にいない。
大半は見つからないように戻して、
場合によっては、
何食わぬ顔して、別の綺麗なのを買って行く人ばかりだ。

と、妻をほめられてしまい、
さすがに複雑な気持ちになりました。

一事が万事、
些細なマナーで、相手を過度に罵るような、
正義の味方ごっこをするつもりはありません。
他人を蔑んでも、自分が正しい証明にならないですしね。

ただ、
些細なことで、
意外と世の中って、変わると思うんです。
善きことに関しては、
日常的に評価されなかったり、
自分の状況が悪い時には見えなかったりするものです。

自己肯定感なんて、
小さないいことの積み重ねで得られると思うんです。


ごんぼっち
posted by ごんぼっち at 23:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。