2018年02月28日

読書量


今日は、本日も粛々。

新年度募集最後のチラシが、ずずーんと入りました。
春期講習は募集自体は行いますが、
春期講習用のチラシは特に入りません。

さて、大学生の過半数が月の読書数ゼロという、
衝撃のレポートがありました。
大学生「読書時間0分」初めて過半数超え 読む・読まないで「二極化」の傾向(Huffpost)

一方でスマホの使用時間は平均3時間だそうで、
ただしスマホ利用と読書時間の相関より、
高校までの読書習慣が原因である可能性が高いとのことだそうです。

そういえば、
小学生の読書数は、朝読書もあって劇的に増えています。
「第63回学校読書調査」の結果
あらー、高校生の時点で、不読書(月ゼロ冊)率は50%なんですねー。

なぜ中学・高校になってから本を読まなくなるか?
ぱっと思い当ったのは(データ的根拠無し)、
・無駄にハードな部活、
・多すぎる高校の課題や補習
です。

小学校までに読書の習慣が付いていなければ、
四年制大学に行っても本を読まない可能性大。
小学校で習慣がついていても、失われていく可能性もあり。

一口に本と言っても、
ヘイト本・自国過剰礼さん本とかを「本」と読んでいいのか?
(立場の問題ではなく、フェイクが多いという意味で)
電子書籍やネット上の新聞などの記事は読書に入れなくていいのか?
などといった、
従来の「読書の範疇」という問題もありますが、
月1冊程度の読書もできない人が、高等教育機関にいるというのは、
抵抗があります。

小学生向けから高校生向けまで、
自分で言うのも何ですが、結構通な本を揃えてあります。
それも、
個人の趣味で判断された「いい本」ではなく、
それぞれの学問系統から沿って基本書となるようなもの、
大学での学問の方法から照らし合わせて、あまりオススメされないような本、
などなどを置いてあります。
しかも、アマゾンなどは極力使わず、
町の書店さんに品物が届いて支払をするという注文方式のネット書店で購入しています。

書を捨てよ、町に出よう。
その前に捨てるべき書を読もう。


ごんぼっち
posted by ごんぼっち at 23:59| Comment(0) | 余談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。