2016年12月19日
やっぱり普通の事でした
今晩は、本日も粛々。
1月に行われる名門公立受験道場模試、
その忘年会に行って来ました。
皆さんお馴染みの、サンライズさん・岡本塾さんもいました。
寺子屋が着手している、
生徒の地頭を鍛えるアプローチは、
石川県ではおかしな人と言われ、
かほく市ではそれ以前の、受験生でも無いのに勉強しているのはおかしいと、
言われ放題です。
まぁ、気にしたことはありませんが(笑)。
いろんな先生たちとお話ししていると、
そういうところに着手している塾がゴロゴロいます。
私は寺子屋のことを、
至って普通の塾と捉えています。
とんがっている塾と評されることも多いのですが、
お気持ちは嬉しいのですが、
平凡極まりない塾だと思います。
しかし、点数を追いかける・合格を目指すだけで終わっている方が多数派ですから、
平凡に映らないだけで、
点数や合格を追いかけつつも、そこだけで終わらない在り方は、
将来世の中を考えると普通の事だと思うのです。
ですので、ブログで成績アップ自慢をするのはぴたりとやめました。
寺子屋では珍しい出来事では無いからです。
ごんぼっち
この記事へのコメント
コメントを書く