2014年05月02日

まつざかでなく、まつさかです

140502_204101.jpg140502_213804.jpg140502_215911.jpg

良さげな串焼き屋さんで、ホルモン炒めやら、サイコロステーキやら、伊勢赤鶏やら。


松阪牛、うましっ!



津という都市は、人口28万人。平成の大合併前は16万人と、小さな小さな県庁所在地。


第1の都市は四日市市。


金沢市が人口46万人なので約半分。


優秀な人は、四日市市・名古屋・大阪・東京に、流れていくのでしょうね。


私は北陸新幹線が通ると、石川県の優秀な人材は、関西だけでなく、関東にも流出する危機だと考えています。


繁華街は津駅前、郊外に分断され、

県内工業都市に人口で負けるところは当てはまりませんが、

みるみる周辺に人を取られているところは、

石川県も注目していいはず。


寺子屋が多店舗展開しないのは、この人の問題で妥協したくないからです。


今も県内企業は、優秀な人材が欲しくて困っています。


今後、それに拍車がかかるでしょう。


ですが、その危機自体が、首都圏や関西とは異なった魅力を創出するチャンスです。


生徒たちに強く言っておきたい。


高度経済成長期であっても、優秀な人間ほど民間に行き、

次に優秀な人材が、官僚に、

その次が学者。


安定を求めることは、自由を捨てること。

リスク(危険性)を回避することは、成長する機会を無くすこと。

失敗を恐れることは、自分を小さくすること。


その思考は、学生時代に基礎作られます。



確かに、これからの経済はアベノミクスや中国のように、国家資本主義みたいな体裁になってきます。

しかし、国家や既存の大企業は、これから起こりうることに予防的に動くということは、なかなか難しいようです。

と、いいますか、

既存の大企業も、元々は小さなイノベーター(変革者)だったのですから。


不透明な時代こそ、面白い。



私は、こんな時代に生まれたことに、



とても感謝しています。



ごんぼっち
posted by ごんぼっち at 23:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。