2022年04月26日

臨時休講のお知らせ


今晩は、本日も粛々。



公式LINEでもお伝えしましたように、

義父が逝去しまして、

妻は即実家に戻り、

私は残りの事務作業をして、26日に向かいます。

26日に通夜で、

27日葬儀です。


つきまして、臨時休講を、

25日〜27日までしたいと思います。

リアル&ZOOM自習室は開いております。


私事でご迷惑おかけして申し訳ありませんが、

宜しくお願いします。




ごんぼっち
posted by ごんぼっち at 01:25| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月22日

定期テスト勉強法


今晩は、本日も粛々。



マイペースな私と対照的に、

ハイペースで四冊目の著作を出した

愛知県さくら個別指導学院の國立先生。



成績アップ率96.6%! [くにたて式]中間・期末テスト勉強法 (大和出版) - 國立 拓治
成績アップ率96.6%! [くにたて式]中間・期末テスト勉強法 (大和出版) - 國立 拓治



寺子屋でお話ししている中学生の中間期末テストの勉強と、

7〜8割くらい被ると思います。



石川県と違って、愛知県は内申点の比重が高いので、

確実に点数を取らなくてはいけない点と、



寺子屋では中間期末テストの勉強の仕方というより、

中学校で定期テストの点数にならなくても、

勉強として必ずやっておかなくてはいけないことも、

やって当然だよね、ということもお伝えしている点ですね。



そのぶん、

寺子屋でお伝えしていることの方が、若干ハードですが、

基本的な考え方は同じですし、

その基本の部分をもっと詳しく述べてくださっています。



定期テスト対策ゼロで、

今まで寺子屋の平均はだいたい420〜430点です。

まだそこに至っていない人や、

平均ちょい上程度ということは、

まだまだ基本的な勉強ができていないということです。

ぜひ一読して、確認してみてください。



私の単著もさっさと書けと、

國立先生から急かされておりますので、

ちょいちょい頑張ります。



ごんぼっち
posted by ごんぼっち at 02:04| Comment(0) | 勉強方法について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月16日

数字に出ない力


今晩は、本日も粛々。



賢い子どもは総じて、保護者の方が賢い、

ということをどうしても考えてしまうんです。



といいますのも、

幼児や低学年を教えていて思うのですが、

この子の数量感覚ですとか、

文章への感度ですとか、

勉強に対する考え方とかが、

劇的に変わるときというのがあるのですが、



それにとても敏感に気付く方と、

全く気付かない方というのがいるからです。



一番困ってしまうのが、

中学や高等学校に行ってからの勉強で「大事」とされること、

毎日決まった時間にある程度決まったことをやるとか、

集中力を持って一心不乱に勉強するとか、

計画性を持って勉強するとか、



そういうのを基準に小学校の勉強を測られてしまうと、

たまったもんじゃありません。



そんなもん、

保護者の方が見ていて、安心する勉強の仕方であって、

幼児や小学生が必要な力では、

全くありません。



お家の方の学歴との相関は、

今のところ、全くありません。



ちゃんと子どもと向き合っているか?

だけだと思います。



ごんぼっち

posted by ごんぼっち at 01:33| Comment(0) | 幼児・低学年用の指導 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月14日

やっぱり小学生から育てていると強い


今晩は、本日も粛々。



春期講習明けの学力テストが終わりました。

低学年から来ていた子たちは、



中3 425☆

中2 319、392

中1 416、471☆、394、461☆

小6B(中学受験用偏差値45で附属中レベル)285☆、273☆、194☆

小5A 343☆、251

小4B 146☆(2教科)



☆マークが付いている子が、現時点で附属・泉丘レベル合格圏です。

全員、というわけではありません。

届いていない子でも、

一番最初を考えると、これでもよく伸びたという子ばかりですが、

個人的にはとても悔しいです。



こういう点数的な数字は、

その子の力の一部分は正確に表せますし、

一部分は全く表せないものです。



数字的に表れている・いないに関わらず、

数字に表れない力が付いている人もいれば、

まだ私からみて物足りない人もいます。



数字と数字以外の力、

両方みながらああでもない、こうでもないと、

うんうん考えるのがたまんないですね。



ごんぼっち
posted by ごんぼっち at 00:52| Comment(0) | 寺子屋の指導 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月13日

寺子屋文庫、追加書籍


今晩は、本日も粛々。



2F479B34-4444-4919-86B6-C51F6195FC39.jpeg



ウクライナ情勢に関連して、


ウクライナファンブック:軽い旅行案内的なものです

国際紛争を読み解く五つの視座:海外のニュースでの基本的な枠組みです

日本人のための平和論:戦争の反対は平和?の話をしたときのヨハン・ガルトゥングの本です

世界滅亡国家史:滅亡していく国家の共通点を論じた本です



情報系統に興味ある子がいたので、


世界でもっとも強力な9のアルゴリズム

痛快!コンピューター学

ファミコンの驚くべき発想力



数学を深く知る


社会に最先端の数学が求められるワケ

アートのための数学、デザインのための数学



話題の新刊

ゲノムに聞け

現代思想入門



その他読み物

新時代の争点21

ぶっちゃけ誰が国を動かしているのか教えてください



毎度毎度、

いい本ばかりですみません(笑)。



ごんぼっち
posted by ごんぼっち at 01:28| Comment(0) | 寺子屋文庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月10日

「つ」が付く年のうちだからできること


本日も粛々と、京都で勉強会。



幼児・低学年の勉強会、

蔓延防止等措置解除で、久しぶりの勉強会です。



41F90ADF-0B07-44C8-9BB0-498254FADB78.jpeg



小1の生徒のノートだそうです。

すごいですよね。

小1なのに二桁や三桁の計算ができる!

そこじゃないです。



ちゃんと一桁の数のところに10や100を作って、

計算していますよね。

さくらんぼ算と同じ理屈なのですが、

ワンパターンのやり方をひたすら繰り返すのではなく。

こういう答案は賢い子の答案。

点数が良くても、

こういうことが出来ない生徒は、

本当はわかっていないことを平気で言います。



点の数え方が、塊ごとになっていますね。

いち、に、と数えていません。



できなかったり、迷ったりしていたら、

すぐに周りが手を貸す。

小賢しい子になると、ぼーっとしていれば、

周囲が助けにきてくれると分かっていて、

待っている子もいるくらいです。



早期教育であればいいというわけじゃありません。

「つ」がつく年のうちに、

こういう当たり前のこと

 +

その子の意志と根気を一致させた感じで、

取り組む。



そういう基本の積み重ねの延長に、

いくつか分岐点があって、

その先にいい高校やいい大学があるわけです。



ごんぼっち



posted by ごんぼっち at 17:14| Comment(0) | 幼児・低学年用の指導 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月08日

春期講習終了


今晩は、本日も粛々。



今回もしんどかったです。。。

過酷な講習会を乗り切る、

一番の薬は、



★気合が入っている生徒たちの姿勢



以外、何者でもないです。

そういう意味では、

大学受験生が入れ替わる時期が一番しょんぼりしちゃいますね(笑)。



さて、

寺子屋の芸術コース、アトリエ本楽寺が夏〜秋のあたりで、

初の作品展示会をやることになりました。



こういうのは、塾では無理ですからね、

ちょっと羨ましいです。



★テストの答案展示会

★公開授業



まさかね(笑)。



ごんぼっち
posted by ごんぼっち at 03:24| Comment(0) | 寺子屋について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする