2022年03月16日

寺子屋12期生、石川県高校入試結果


今晩は、本日も粛々。



12期生の石川県の高校入試結果です。

金大附属

泉丘理数科

泉丘

泉丘

泉丘

二水

二水

七尾理数科

星稜Aコース(推薦)


三年連続、石川県公立高校全員合格です。



余熱で受験に克つ、なんてことをモットーにしている身とすれば、

合否は正直おまけなのです。

正確に言うと、

私が自分の課題として認識することであって、



生徒が自分の課題を大事にする、

世の中や自分と勉強をつなげて考えることができる、

ようになることが一番であって、

私としてはそちらの方が嬉しいのです。



そういう意味では今年の中3たちは見違えるように良くなりました。

ですので、

二年前、全員合格した年は、

えー、この程度で全員合格しちゃうんだ。。。という想いでした。

最低限試験にパスするだけだったら、

胸を張って送り出せる気持ちに、どうしてもなれなくて、

大きく力を持った生徒に育てようと改めて心に誓ったものです。



去年は、大きく力を持てた生徒と、そうでない生徒の差が激しかったです。

今年は、全員ある程度、大きく力を持てたかなぁと思います。

その代わり、飛び抜けた生徒がいない。

これは私の、次の課題です。



しかしながら、

今までと違って、あの子は合格できるかどうか、

不安だなぁと思った生徒は、1人もいませんでした。

合否どうなっても、

立派に歩んでいく生徒たちなんだろうなぁと自信があったからです。



もちろん、まだまだまだまだ満足していませんが(笑)、



明日、まだ発表があるのと、

大学入試結果が全部でそろっていませんので、

確定発表はまた後日。。。




ごんぼっち

posted by ごんぼっち at 18:39| Comment(0) | 寺子屋について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

寺子屋文庫、追加書籍


今晩は、本日も粛々。



745D1E57-584A-4945-B6FC-D5FAA36D08C7.jpeg



予告しておりました、

ウクライナ・ロシア情勢を知る書籍、

寺子屋ブレンドでございます。



真面目なところでは中公新書の、物語ウクライナの歴史

ウクライナを知る65章

もうちょっとライトな感じですと、

マンガで、紛争でしたら八田まで

それから小説で、同志少女よ、敵を撃て

第二次世界大戦の独ソ戦で実在した、女性スナイパーの話です。

そして、

プロパガンダという言葉が、嘘を本当かのように報じることと、

誤解されている素振りがあるので、

戦争プロパガンダ10の法則を置きました。



あとは、映画で授業用に、

チャーリーとチョコレート工場を買いましたので、

元ネタの本とその原書。



それから、地理や数学、経済についての本をちょいちょいと。



いやぁ、毎度いい本ばかりですみません(笑)。



ごんぼっち

posted by ごんぼっち at 01:42| Comment(0) | 寺子屋文庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする