2021年10月25日
うまいなぁ
11月19日発売予定となりました、
名門公立受験道場による本が、
KADOKAWAから出版決定です。
今晩は、本日も粛々。
幼児低学年の保護者の方をみていて、
ほんとにすごいなぁと思うのは、
★決して子どもをワガママにしない
という点です。
暴れようが駄々をこねようが、
うまいこと宥めたりすかしたりして、
思い通りにさせない。
思い通りにさせない点がポイントではなく、
宥めたりすかしたりする点が見事だと思うのです。
子どもが小さければ小さいほど、
どこまで自分の要求が通るのか、
常に親を試している状態です。
嫌がったりすると、
このままでは勉強が嫌いになるんじゃないか、
と心配してしまうのも常です。
私は何人か小さい子もみているので、
どんな子どもでもそんなもんとわかりますが、
お家の方は我が子しか知らないわけですから、
悩んでばかりの方も多いかもしれません。
子どもっておもしろいですね。
ごんぼっち
2021年10月21日
自学力がある生徒なんて見たことありません。
今晩は、本日も粛々。
KADOKAWAから、自学力の育て方を、
数々の塾長さんたちと書きました。
11月中に発売予定です。
名門公立高校受験道場流 自学力の育て方 受験突破だけで終わらないために - 名門公立高校受験道場
自学力を育てることを目標としつつ、
生徒の
自分で勉強する
家で勉強する
なんてことを信用は、全くしていません。
中学生や高校生の自力での勉強が、
質量ともに伴っている例は
まず見たことがありません。
まずはある程度の課題量に対して、
一定の期間に、
一定の質まで、
持っていくだけの力をつける。
そこだけで止めると、
大学受験までしか通用しない力なので、
もういくつか促していくのです。
稀にある程度の課題量を仕上げられる力がある中学生を、
みることがありますが、
この最低限の力ですら、
2〜3年に1人いるかいないかですかねぇ。
だから力のある個人塾は、
毎日勉強できる仕組みを整えているのです。
授業やテスト等で、点数獲得力ではなく、
自学力がどれくらい育っているかを見ているわけです。
そうやって自学力がある子に育ってもらう補助輪役をするのです。
もうひとつは、
受験に振り切ると、受験でしか通用しない自学力になりがちです。
その受験で自学力が歪んでしまう矯正役をするのです。
ごんぼっち
2021年10月20日
自学力がある程度身に付いた生徒たちの言い分
今晩は、本日も粛々。
KADOKAWAから、自学力の育て方を、
数々の塾長さんたちと書きました。
11月中に発売予定です。
名門公立高校受験道場流 自学力の育て方 受験突破だけで終わらないために - 名門公立高校受験道場
さて、寺子屋に来てから、
当たり前のように毎日勉強して、
内容はまだ成長の余地がありますが(笑)、
少なくとも自分で勉強できることについては、
太鼓判を押せる生徒2名と授業しているときに、
なんで毎日勉強しに来ているか(オンラインも含めて)、
聞いてみましたら、
A「単純に目標に対してまだ足りないから」
B「楽しいからやっているだけ」
と、実にシンプルな答えでした(笑)。
まぁ、そうなりますよね。
ごんぼっち
2021年10月12日
とっても有名人の、とんでもない企画
学年が進むにつれて勉強が楽しくなる、後伸び力の育て方(第9回)
受験勉強の意味を考えてみるB
今回も金沢日和さんに書いてみました。
今晩は、本日も粛々。
ぽいぽいとお問い合わせいただきまして、
ありがとうございます。
絵本をもうちょい増やそうとしておりまして、
なんと京極夏彦氏がこわい絵本みたいなシリーズを
監修しているのを聞きまして、
買いたい欲求がうずいています
奥さんも(笑)。
さぁどうしましょうか。。。
ごんぼっち
2021年10月08日
出版決定
今晩は、本日も粛々。
いよいよ11月末発売予定となりました。
名門公立高校受験道場流 自学力の育て方 受験突破だけで終わらないために - 名門公立高校受験道場
名門公立受験道場より、
自学力の育て方
私は本編二つとコラム一つの、
合計30ページちょっと書いています。
しかも出版社はKADOKAWAです。
よ、有名出版社!
この内容に具体的な勉強法と、
寺子屋式「余熱で点数・合格を勝ち取る」方法を加えた、
単著が来年刊行予定です。
ごんぼっち