2020年10月25日
奴隷根性
今日は、本日も粛々。
高校生で使っている長文・構文のテキストで、
「現代は仕事を給与で評価されることが多いが、
それは現代版の奴隷である」
という英文がありました。
だとすれば、
就職の良さや学歴だけで指導してしまうと、
奴隷斡旋業者みたいな感じですか(笑)。
飯を食えなかったらどうするのか?
そのとおりです。
では飯を食えるようになってどうするのですか?
つまり、典型的な、
必要条件と十分条件のどちらにスポットライトを当てるか問題です。
勉強でも、
特に数学なんてそうなんですけどね、
東大に受かる子がやっている「数学」勉強のコツ
中学校から勉強を頑張り始めた子が厄介なのは、
公式主義からなかなか抜け出せないことです。
東大に生徒を合格させるのが至上命題になっていたりすると、
とりあえず志望校を東大にしとけ、
何があっても東大目指せ、
なんて頓珍漢なことを言わざるを得なくなります。
昨今の、簡単すぎる東大の入試問題をみて、
東大をそれだけ有難がるのも不思議ではありますが、
で、東大に行ってどうすんの?
って感じですね。
ごんぼっち