2020年01月14日

芸術と勉強はそっくり


今晩は、本日も粛々。



妻から話を聞くと、


つくづく勉強と芸術はそっくりだと思います。


そのお話は何度かブログで取り上げましたが、


今回京都の勉強会でピアノの先生兼塾の先生にお会いして、


やはり同じ事をおっしゃっていました。



曰く、


ピアノのリズムを取れない生徒が出てきている。


分数が理解できないから、と。


純粋に分数がわからないケースと、


ペーパーテストでは出来ても音楽に活用できていないケースと、


ふたつあるのだと思います。




そういえば、


鉛筆の持ちかた矯正用の道具が小学校で配られていて、


その器具に合わせるようにして、


皆同じように持ち方がおかしくなるということも聞きました。


鉛筆の持ちかたが悪い子ほど、


丸い鉛筆やシャーペンを使っています、



世の中が便利で高度になるほど、


基本が疎かになりがちです。



あ、そういえば、


県外出張にあとはなるべくお土産を買ってきているのですが、


今回のは、これです。





F3397428-8265-41C1-AC2A-9FFD999E4997.jpeg




(笑)




ごんぼっち
posted by ごんぼっち at 22:59| Comment(0) | ちょっと思ったこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする