2019年12月28日

学年順位と模擬試験の成績のズレ


今晩は、本日も粛々。



いよいよ今年から、かほく市三中学の学年人数が、


10年前から20名以上減という状態になりました。


そのせいか、


学年順位と模擬試験の成績が、


必ずしも一致しないという状態が、散見されるようになりました。


学年一位の生徒が、泉丘レベルに届かず、二水桜丘レベル。


学年五位程度の生徒が、泉丘安全圏。


みたいなズレです。



高校で才能を活かせる生徒となると、


一層成績がアテにならないでしょうね。




成績を追っかけるのがいけないのではないのです。


成績を追っかける「だけ」だとまずいことになるという話です。




冬期講習の様子をみていると、


高学年から中2に、


自学力が少しはついてきたみたいです。


1月テストで、


強敵の塾と勝負が待っています。


頑張れ、寺子屋生!



ごんぼっち
posted by ごんぼっち at 20:55| Comment(0) | 寺子屋について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする