金沢情報に続き、チラシも入っています。
今回は金沢市内にも入れました。
今晩は、本日も粛々。
塾長がなんぼ偉そうなことを言っていても、
生徒を見れば、その塾が判る。
最近見学にうかがった、岩沢学院さんも爆裂松江塾さんも、
生徒たちがとても好き。
塾長自身が大切な価値を追究して、
だからこそゆとりと距離感をもって生徒に愛情を注ぐことができる。
そういうタイプの塾長にお会いしたのは初めててで、
私にとってはロールモデル(生き方のお手本)となりそうなお二人でした。
そういう意味で、
見学に来てくださった先生方の感想を聞いていると、
寺子屋生たちを、
とてもよしよしとしたくなるくらい嬉しかったのです。
私は寺子屋を運営していくうえで、
こういう仕組みでやろうと考え抜きましたが、
それを活かしてくれる生徒がいないと、
何にもならないのです。
寺子屋生たちが、超一流の塾長たちをもにょもにょさせた。
これがとても嬉しいのです。
そういうタイミングか、
魚の暴力を浴びている最中に、
寺子屋一期生がたまたま食べに来ていて、
ちょいとお話をしました。
彼はずっと、ダメな受験生だったので、、、と言っていましたが、
鷹揚で可愛がられる人柄は、私も当時からとても好きでした。
何か熱意をぶつける対象や、
とても理解してくれる友人や恋人を得たときにとても飛躍するタイプ。
それは見事にゲットできたかな?(笑)
こういう偶然のなにかが起こったり、重なったりするときって、
そろそろこういうところを考えろよ、と誰かに言ってもらっている気がします。
ごんぼっち