2019年11月12日
高みを目指して伴走する。
今晩は、本日も粛々。
幼児教室のお問い合わせが相次いでおりまして、
ほとんどが金沢からです。
かほく市からもお問い合わせいただき、
とても嬉しかったです。
さて、ご相談をいただきましたので、
回答いたします。
「小3男子保護者です。多少ですが、所謂、浮きこぼれタイプの子で、中学受験か高校受験かで悩んでいます。
こちらは両方のスペシャリストの先生方がおられますので、ご意見を伺えたらと思います。
各塾におられる学年上位2%ぐらいのお子さん達にとって、公立中学の授業は学ぶ楽しさを得られるようなものなのでしょうか。
昔のように、ただ静かに板書を写す作業に没頭されているのでしょうか。
ざっくりとした質問で申し訳ありません。先生からの視線が厳しい浮きこぼれタイプなので、
中学でうまくやっていけるか否かは中学の授業次第だろうと感じております。
宜しくお願い致します」
中学受験をお勧めします。
いろいろ中学校を見せてみて、ご本人が乗り気になれば、ですが。
その際に注意すべき点をお話します。
まず、
勉強ができるくらいで、他の子をバカにしないようにすることです。
寺子屋から関西創価高校、灘高校合格などがでていますが、
高校受験ではありますが、
わざわざ都市部の県外受験をするような生徒たち、
公立中学では完全に吹きこぼれ状態でしたが、
周囲との協調性はとても高かったです。
特に灘高校合格した生徒は、
某私立中学を辞め、高校受験用に寺子屋近くの公立中学校に転入したので、
校風の落差はとても大きかったと思います。
ですが、ご家庭と私とで、
勉強ができないからといって、公立中学の子をバカにするようになったら、
即退塾させる、
ただし、愚痴は聞く(笑)
とお伝えしていました。
最初はうるさい公立中の生徒に戸惑うことが多かったのですが、
次第に勉強の面白さに、
周囲を巻き込むようになりました。
こういう姿勢をみたときに、
当時は東大寺学園が志望でしたが、
灘でもいける、
しかも灘高校合格後も、成績上位でいけると確信しました。
受験のテクニック的なことは塾で、
難関中学がいかにいい雰囲気かどうかなどは爆裂閲覧室で、
お話される方が多いと思うのですが、
こういう精神的な成長を促してあげられるのは、
お母様しかいないと思うのです。
寺子屋は成績上位生が多いですが、
実はこういう、
上位生が持つべき姿勢も大切にしています。
例えば、周囲の生徒だけでなく、
学校の先生と反りが合わないときがあるのはしょうがないですが、
バカにするような生徒は、寺子屋生にふさわしくありません。
こういう上位生・進学校の文化だった部分、
きちんとお伝えしていきたいです。
全国凄腕塾長たちの会議が覗ける、
オープンチャット「爆裂個人塾長座談会閲覧所」
参加希望の方はこちらから
https://line.me/ti/g2/AAVcJFZaGPrqIOGDvBHJcw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
ごんぼっち