2019年08月30日
まずは一安心。
今晩は、本日も粛々。
無理が通れば道理が引っ込む。
私は寛大な人間(と、自分で勝手に思っているだけですが、、、笑)、
それに胡坐をかかれるのが、
とても頭にくる性質で、
生徒が寺子屋のルールに違反したときは、
必ず挽回のチャンスをあげるようにしています。
が、
許してもらったと勘違いされると、
リミットを超えます。
まさに無理が通れば道理が引っ込む。
この頃合いがとても難しいです。
私から核爆弾(苦笑)を落とされ続けている中2の学年も、
夏期講習の課題だった、テラプリ大量演習を、1名以外全員終えることができました。
小学生も、
国語の演習は1名以外全員、
テラプリ大量演習も、1名は終わる気配がありませんが、残り1名は明日で終わる目途が立ちました。
さぁ、これがちゃんと習慣になっていくかどうかは、
今後を見守らなくてはいけないですが、
とりあえず
一段階上のことをやっていけそうです。
ごんぼっち
2019年08月25日
今年最後の突破模試
今晩は、本日も粛々。
附属・泉丘・小松高突破模試
今回は中2・中3です。
石川県の公立高校入試なんぞより、はるかに難易度が高い模試です。
附属泉丘に合格しさえすればいい、
なんて志が低い人はどうでもいい模試です。
同じ学校を目指している人たちが、
どれくらい公立高校入試を超えた内容や、
公立高校入試範囲内のものをどこまで深めているか、
それを知りたい人たちのための模試です。
寺子屋生は石川県内10番内を度々取っています。
ちなみに、
事前勉強は全くのゼロです。
今回もどれくらい行けるんでしょうか。
楽しみです。
あ、寺子屋の生徒は、
私から申込しておきますので、
リンクサイトから申込は必要ありません。
ごんぼっち
2019年08月18日
少年時代
今晩は、本日も粛々。
昨日は卒塾生が立て続けに来訪してくれ、
ちょっとだけ生徒たちの前で話してくれました。
あ、お土産にこの本を寄贈してくれました。
時折話してもらっているので、
年々寺子屋生のレベルがアップしているのを実感してくれているみたいです。
今日の映画で授業は、
多分、最もエモい映画、『少年時代』。
エモいは、英語の「emotional」を由来とした、「感情が動かされた状態」、「感情が高まって強く訴えかける心の動き」などを意味する日本のスラング。 感情が揺さぶられたときや、気持ちをストレートに表現できないとき、「哀愁を帯びた様」、「趣がある」などに用いられる。
(ウィキペディアさんより)
エモい映画をエモく解説しました。
富山に疎開した東京の小学生と、疎開先のガキ大将と、
世相がシンクロするときと、相対するときという観点で解説しました。
それにしても、
知的レベルがアップしてほしい子に限って、
両方とも消極的ですねー。
何だか、
田舎もんのやなところを見せつけられた、
二日間でした。
ごんぼっち
2019年08月11日
チームと個人を超えるとき
今晩は、本日も粛々。
講習会恒例、映画で授業。
以前から何回かやったことがあるのですが、
今回は、以前この映画を扱ったときにいた生徒がたまたま出席していなかったので、
松田優作の遺作になった、
ブラック・レインをやりました。
映画を観て、はいおしまいとか、
撮影時のエピソードをお話して、はい授業とか、
そんなんじゃないです。
前回やったときは、黒い雨って何?って子が半分くらいいて、
腰が砕けそうになったんですが、
今回は8月6日の授業のときに少しお話ししたせいか、
砕けることはありませんでした(笑)。
ということで、
ブラック・レインのテーマはタイトルのとおり、
集団主義と個人主義を超えたとき、
どんな姿になるか。
それは黒い雨を乗り越えた姿でもありますというお話でした。
ブラック・レインの監督も、
まさか21世紀になって、
こんなにも「黒い雨」に囚われたままの人が出てくるとは、
思いもよらなかったでしょう。
ごんぼっち
2019年08月10日
講習会恒例の、附属泉丘の国語スペシャル
今晩は、本日も粛々。
講習会では小学生には国語のプリント演習を、
中学生には附属泉丘の国語の基礎編・標準編をやっています。
中3で応用編をマスターすれば、
センター現代文を中3で8割〜9割も可能になる一連の流れです。
ですので、
まぁ寺子屋は短くて3年、長くて6年以上かけて、
生徒を育てていくイメージの塾ですね。
標準編では
こんな感じで、
問題用紙の汚し方をまず教えていきます。
生徒自身もいい感じで汚せていますね。
ある程度は自力で公式のあてはめ方のコツをつかんでもらい、
ある程度は赤で指導を入れるのですが、
このバランスの見極めが、ミソです。
まぁ、目標が最初からセンター・二次試験レベルにあるので、
中学校でのテストの点数アップなんてどうでもいいのですが、
瞬間最大風速で、
夏休み前の学力テスト→夏休み明けの学力テストで、50点から92点。
40点以上アップというのがあります。
ちなみに、
この生徒です(笑)。
ごんぼっち
2019年08月08日
長期休み恒例の、映画で授業する日
今晩は、本日も粛々。
今年の夏休みは、
11日と18日の日曜日、
19時から22時に行います。
そうですね、
夏らしい映画を数本用意しますんで、
来たみなさんでアンケートして選びましょう。
対象は中学生高校生ですかね。
小学生ではひょっとしたら、
内容を難しく感じてしまうかもしれません。
まぁ、あまりにテラプリ等の進行が遅い方は、
自習できるスペースを用意しておきます。
当該時間は、
外から見ると暗いですが、
ちゃんとやっていますかね(笑)。
ごんぼっち
2019年08月03日
喜びと噴火が程よく混じる講習会
今晩は、本日も粛々。
ブログの更新が止まっているということは、
日々忙しく過ごしています。
成績が上がる、、、みたいな低い志でいると気付かないことですが、
賢くなるというイメージで観ていると、
字頭は良いけど、コツコツした部分が必要な生徒、
習慣や勉強のしかたはある程度良いけど、賢さ必要な生徒、
2つのパターンをそれぞれの生徒で、
大まかにいうとイメージしています。
それぞれに変化が見られて、
またいい感じで壁にぶつかっている生徒もいて、
しんどいけれども面白い講習会を過ごしています。
妻も採点で入っていて、
寺子屋の子たちの様子を楽しんでいるようです。
9月1日の学力テストは、
名門公立受験道場模試です。
全国の進学塾の生徒たちとの戦いを、
是非楽しんでください。
ごんぼっち