2019年05月25日
来年から小学校の教科書改訂です
今日は、本日も粛々。
題名のとおり、来年の小学生は、
英語とプログラミングが必修となる、新教科書になります。
自治体による取り組みに差があるのですが、
石川県は私が電話調査をした感じですと、
他県に比べて、時間数の確保に関してはできているみたいです。
が、
そもそも小学校の教員採用試験に英語はありませんでしたから、
先生による差が出るのはしょうがないことで、
いい先生に担当してもらえたら、
その先生が英語もしっかり勉強していたという素晴らしい人であって、
他を責めるのはお門違いです。
さて、小学校英語については、
先日、エデュケーショナル・クラビズムというコーナーで、
今までの英語教育を率直に反省して、
しかも英語教育を過大評価しないという良記事があったのですが、
寺子屋としての結論は、
★小学校英語はやって悪いことは無い
です。
他の教科といっしょです。
理科や社会を中学生になってからでいいとか、
算数を小学校でやらなくていいという意見はないと思います。
それと同じで、
先にやっていれば、得意になる人も出やすくて、
最初に失敗しても、中学生になっても取り返しが効く、
という意味でです。
ただ、中学生になっても取り返しが効くとはいえ、
従来みたいな、間違いも多いやり方でやったとすれば、
私たちの世代以上になるのは難しいと思います。
よく
国語をしっかりしないと、英語をしても無駄という意見がありますが、
それも正しいのです。
英語のスペシャリストに、
「マルチリンガルで母語ができないがために、思考力が浅い人ってどれくらいの割合ですか?」
と聞いたときに、
「体感であって数字的な根拠はありませんが、8割くらいですね」と聞いて、
驚きました。
しかしながら、
国語の方が大事なので英語は小学校でやらなくていい、と主張をしている方で、
★国語力って何ですか?
★どうすれば国語力を身に付けることができますか?
に答えられる人を、
まだ一人しかお会いしたことがありません。
(かなり有名な、他県の国語塾の塾長です)
だから、寺子屋では小学校英語をやっていますが、
英語だけ受講したいというご家庭は、お断りしています。
で、
中学校以降の英語学習で、
一番弱点になっているところを補強するというのが、
小学校英語の目的です。
小学校で英語が成績付きで始まりますが、
そんなに大きく構える必要もないですよというお話でした。
ごんぼっち