2016年05月28日

戦後がひとつ終わったのかもです。


今晩は、本日も粛々。


昨日は歴史的な瞬間でした。
スピーチの内容や行程なども少しだけ調べましたが、
感動しました。

オバマ大統領の就任スピーチもそうでしたが、
素晴らしいチームが付いているんだなと思います。

オバマ大統領スピーチ訳

国民一人の目線で、
政治を動かしていくことの熱意、感動。
こういうところに視点があるのが、オバマ&そのチームの特徴かもしれません。

そして、
オバマ大統領がハグしていたおじいちゃんはどなただろう?
と調べていたら、こんな事情が出てきました。

http://abcnews.go.com/Politics/president-obama-embraces-hiroshima-survivor-historic-visit/story?id=39427290

日本語
http://togetter.com/li/980144

日本の政治って、地方も中央もそうですが、
もっとパフォーマンスを行ってもいいんじゃないかな?と思います。


それにしても、
被爆者がまだかろうじて生きている、
こういうタイミングでアメリカ大統領を呼ぶことができたのは、
安倍外交の功績として大きいと思います。

戦後がひとつ、
終わったような気がします。



                             ごんぼっち

posted by ごんぼっち at 23:16| Comment(0) | よのな科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月27日

世界から、世界へ


今晩は、本日も粛々。


去年寺子屋知のスレッジハンマー第2弾で来てくれた、
大月君のプロジェクトが今、海外で注目を浴びています。

海外での記事の検索結果

日本での記事

大学時代から大月君らしく、
派手に世に出ています(笑)。

この年になると、派手か地味かはともかくとして、
活躍する同級生たちが、いろんな分野ででてきて、とても面白いです。
20年〜30年後、
私が老人になっていつ引退しようか?なんて考えている頃に、
寺子屋生たちがそういう立場に立ってくれていたら、
私は泣くでしょうね。

若者は、もっと現実を見て、地に足を付けて、なんて中指を立ててください。
若者は、夢を持て!なんて、自分はどうなん?って眉唾で見てください。
リアリストは、究極のドリーマーです。

本当に夢を見ている人は、現実に対して一切目をそむけないですし、
本当に現実を考えている人は、途方も無い夢までどう近づくか?しか考えていません。

私立文系から、宇宙開発をビジネスのひとつにした後輩を見て、
つくづく思います。

                            ごんぼっち

posted by ごんぼっち at 20:01| Comment(0) | 余談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月24日

小学生がいい感じです。


今晩は、本日も粛々。


名門公立受験道場模試で、全般的に上位が多かったのが、
小学生でした。

低学年は比較的難しめのテキスト+パズル
高学年は同じく比較的難しめのテキスト+知的好奇心を刺激する仕掛けをちょいと。
小学校で大事だと思っているのが、
じっくり考えて、自力で答えを出す癖。

その成果が出始めているのか、
Bテストという、首都圏中学校受験レベルでも偏差値60越えが続出しています。
1名を除いて全員、
最初はBテストより簡単なAテストで偏差値60を切っていたんですよ。
そう考えるといい感じです。

今、中学校・高校内容はボリュームが多くなっています。
小学校のうちに、
無理の無い範囲で、国語算数はしっかりした考え方を、
理科社会は少しだけ覚えることを徹底させることで、
中学校で思考力中心の内容にスムーズに対応でき、
さらに中学内容の考え方を用いて、高校内容にさりげなく触れることができます。
これは美味しいですね。

テストや部活に追われる前に、
しっかりとした下ごしらえを行う。
中高生の片手間に小学生ではなく、
年6回京都に勉強に行って、全国の塾と意見交換して、授業時間もたっぷり取る、
本気で小学生に取り組むからこそ、
できる事柄です。


                             ごんぼっち

posted by ごんぼっち at 18:38| Comment(0) | 寺子屋の指導 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月23日

附属・泉丘・小松高突破模試


こんにちは、本日も粛々。
執筆作業で連日徹夜が続いていますが、近年稀に見るスランプです。
たまにはこういうこともあります。

さて、附属・泉丘・小松高突破模試のコマーシャルが流れています。
中2・中3生ともに6月5日(日)
(年間行事予定表とは、日程が異なっています。一度ご連絡しましたが、念の為)

寺子屋生はもう申込してありますので、
お気になさらず。

やっぱりこういう模試をやってよかったなーと思うのが、
普段の模試ではそこそこでも、突破模試になるといい点数取れる子、
普段の模試で優秀でも、突破模試だとがくんと点数を落とす子、
こういうのを見ると、
考えることができる生徒と、
知識の吸収が1対1対応になっている子が、
よく分かります。

そして、上位校に進学しても、
高校の先生から、高い所を目指せ!と言われ続けても、
テンションダウンする子たちもいるんですから、
こういう刺激を受ける機会というのは大切だなと、
つくづく思います。

基礎的な模試でも、全国のトップ校専門塾と競う、名門公立受験道場模試
正確な志望校判定が出る、石川県総合模試、
附属泉丘の入試難易度を超えて高い思考力を問う、突破模試。

真に上位校を狙う生徒を育てるためには、
欠くことができない模試に、
寺子屋ではなっています。


                        ごんぼっち

posted by ごんぼっち at 14:30| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月22日

新中3の残席状況

420.jpg

そろそろ6月号が書店に並ぶ時期でしょうか。
寺子屋低学年コースについて、ちょいと登場しています。


今日は、本日も粛々。

新中3は、現在満席です。
受け入れようと思えば、少しなら何とかなるのですが、
受験勉強を頑張ろうと思う生徒でしたら、
増席を考えようかなと思っています。
ですので、
入塾待ち募集中という表現にしています。

現中3、寺子屋7期生は現在のところの志望校は全員、
附属・泉丘・二水・七尾理数科です。
同じような志望校だから得られる刺激を欲している、
本気組受験生のみ、
お問い合わせください。

寺子屋が開校してからずっとそうなのですが、
中3については、募集は6月いっぱいで、
現塾生からの紹介に限り、夏期講習前までにしています。
附属泉丘にふさわしい生徒を育てたいと思うと、
部活動が終わって、
ひと段落してからようやく腰を上げるような生徒に、
精魂込めて教える・・・なんて、私にはできないのです。

という、私なりの筋の通し方で、こういう方針を採っているだけで、
別にそうでない他塾さんを批判しているわけでありません。
中には、
他塾さんはこうですが、ウチはこうです。
ということをしれっと言う方もいるのですが、
同じ塾業界の人間として、とても恥ずかしいです。

いろんな考え方の塾があって、
それぞれに合う生徒・ご家庭というのがあるわけですから、
総和として、
かほく市、いや石川県全体が知的レベル向上していってほしいです。


                               ごんぼっち

posted by ごんぼっち at 11:06| Comment(0) | 残席状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月21日

可愛い子には旅をさせよ


420.jpg

発売中のクラビズムに寺子屋低学年の講座について、
載っています。
早速次年度予約のお問い合わせがありました。
ありがとうございます。


今晩は、本日も粛々。

先日、可愛い子には旅をさせよということわざが、
「やっぱり旅行は大事ですね」という意味に解釈されているらしいと、
授業で扱っているテキストで読んで、
膝から砕け落ちそうになりました。
まぁ、イマドキ旅は昔ほど危険ではありませんから、
言葉は時代とともに変わっていくものですね。

そういえば、先日寺子屋生の担任の先生が、
「寺子屋通っているの?あそこはすごくいいとこ」とおっしゃっていたようで、
光栄だったのですが、
「厳しいんでしょ?」とも。
言葉だけでなくて、人も変わっていくようで、
可愛い子には旅をさせるのでしたら、厳しいことは歓迎されるべきだと思うのですが。
とはいえ、
寺子屋は当たり前の事には厳しいですが、
挨拶や集団授業の受け方、宿題への姿勢、点数へのこだわりなどなど。
それらさえ守れていれば、比較的自由です。

かつての進学校が持っていたような、
自律と自由。
こういう雰囲気や、
それらができるようになる前段階を意識しています。

それにしても、時代によって言葉が変わっていくのは当然なのですが、
辟易するケースもありますね。
一番困るのは「〜させていただきます」乱発です。
iPadを機種変更した時に、
では、申込書記入の確認をさせていただきます^^
と言われたので、思わず、
確認なのに気合入っていますね^^
と返してしまいました。
 註「させていただく」は、依頼されたことを受ける時に使う言葉。
 それ以外の時には確固たる意志を示す。
 〇「では3000円のコースでご用意させていただきます」
 ×「これからお話しさせていただきます」=仮に聞きたくなくても私は話す

寺子屋さんって、敷居が高いイメージがあるんですよ〜
何かウチに悪い事でもしたんですか?(苦笑)
寺子屋って、思ったより敷居が低いんですね〜
「敷居が低い」なんて日本語ありません^^;

あ、調子に乗り過ぎました。
今日はこの辺で失礼させていただきます(笑)


                            ごんぼっち

posted by ごんぼっち at 18:14| Comment(0) | 寺子屋の指導 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月18日

名門公立受験道場模試

420.jpg

発売中のクラビズムに、
ひっそりと寺子屋低学年コースについて載っています。


今晩は、本日も粛々。


4月の名門公立受験道場模試の結果を貼り出してあります。

image.jpeg

やっぱり全国は強いですね。
まぁ、その全国のトップ校専門塾から、
一目置いてもらっているのが嬉しいですね。

かほく市なんて、人口わずか4万足らずの都市です。
金沢市・河北郡を含めても、60万ほどで熊本市と同じくらいです。
日本は1億2千万以上。
世界は70億以上。

半径数メートルの世界を、より身近に感じてください。
広い世界は、楽をしたい人には苦痛ですが、
楽しみたい人には、わくわくする世界です。


                             ごんぼっち

posted by ごんぼっち at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月17日

失敗が多い人


420.jpg

発売中のクラビズムです。
最近、知らない方から「雑誌に出ていましたね!」なんて声をかけられることがあり、
真剣に怯えています。


今晩は、本日も粛々。


最近、youtubeで観て、ファンになった人物がいます。
メンタリストのDaiGoさんです。
私が大好きになる要素が、ふんだんにある方でした。

ペーソス(悲哀のある情感)がある明るさを持った人、
適度に真面目な人、
論理的に話す人、
研究者・職人気質の人、
そして、失敗が多い人。

憧れる人は、その真逆であることが多いですが、
好きだと感じる人は、こういう点・・・
いえ、
点というより、線かもしれません。

多分彼が、「人の心を理解し、場合によっては誘導する」というのは、
自分自身を変えたいという欲求に基づくものから出発している気がします。
で、そういうルーツみたいな部分は、
恥かしいので隠すのですが、
結構開け広げに見せているところが面白いですね。
多分、彼はまだ「私を助けて」とメッセージを発しているのだと思います。
というと、ネガティブな印象ですが、
決してそうではないんです。
自分が本当にやりたいことを見つけるために、
色んなことを全力でやって、試して探っているのだと思います。

さぁ、彼は戦略を立てる、
つまり、
自分の心と、採るべき行動を一致させるということは若干苦手みたいですが、
これからどんな行動をしていくのか、
とても楽しみです。

それはさておき、
私が好きな人間のタイプの人は、たいていこういうパフォーマンスになります。
私はこういうこと、とっても面白いと思うんだ。
君はどう?
絶対に気に入ってくれると思うよ?

つまり、ベースは好奇心。
好奇心こそ、科学や学問の根幹です。

私は生徒たちにどう見えているのかわかりませんが、
もし私が人生を楽しそうに生きていると見えるならば、
好奇心だけだと思います。


                                    ごんぼっち

posted by ごんぼっち at 23:59| Comment(0) | ちょっと思ったこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月16日

【お知らせ】中3修学旅行の振替について


今晩は、本日も粛々。





修学旅行のさいの授業ですが、
全員が来れそうなところを調整していました。
今度の22日日曜、20時〜22時で振替を実施します。
水曜日の授業分ですね、
宜しくお願いします。

月曜日欠席・早退した生徒以外にはお伝えしましたが、
欠席早退した生徒とお家の方への、
ご連絡といたしますね。


ごんぼっち
posted by ごんぼっち at 23:59| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月10日

寺子屋ってついて行くの大変なんでしょ?


420.jpg

発売中のクラビズムに寺子屋が登場しています。


今日は、本日も粛々。

よくタイトルみたいに言われるんです。
実際のところはよく分かりませんが、
さくら個別指導学院@愛知県岩倉市のブログ記事に名作がありました。

「中学生は夜12時までに寝よう!」と再度お伝え!

テスト勉強で日付越え?と思われるかもしれませんが、
愛知県は7割方内申点で高校が決まります。
さてこの記事に対して、

>あなた方の塾は夜10時頃(正確には9時40分)まで授業を続けていますよね?
>これは一体どういう事でしょう?
>いくら急いでも、夜12時までに寝られる筈がありませんよね?

なんてコメントが寄せられたそうです。
あー、ワカリマス。
私もこういった、ネット社会の醍醐味みたいな言い分で悩んだ時期があります。

寺子屋の授業時間も、22時くらいですが、
このさくら個別指導学院の國立先生もびっくりしていた、
部活が夏時間19時・冬は18時半の河北郡市ですから
(しかも19時ぴったりに終わるとは限らない)、
で、私自身部活動は頑張って欲しい派なので、


「宿題も1日1ページちょっとくらいが目安、
ただ復習のしかたや勉強のしかたを工夫してもらって、
私も授業を工夫して、クリアしていく」


という形式を採っています。
で、今までの傾向を見ていて、これをキツイという子は、

・テレビを観ている時間が長い
・タブレットやスマホを持たせて、しかも保護者が管理していない
というケースが圧倒的に多かったです。
・宿題や復習をやらない(笑)→後々退塾になるケース

まぁ、実態なんてこんなもんです。
受験期になると、
22時まで授業を受け、その後復習のために自習して22時30分頃帰宅、
で学校が休みなら7時30分くらいには再度自習に来る、
という生徒が大半でしたから、
どういう生活リズムで臨んでいるか?ということの方が大事ですね。

実際、寺子屋の生徒・保護者にお話しを聞いてみても、
それぞれのご家庭なりにいろいろ工夫をされています。
で、そういうご家庭ほど「いやー、でも普通じゃないですか?」とおっしゃいます。
それを聞いて私は、
ご家庭や学校の努力も、その生徒の個性を形成する大切な要因と
感じるわけです。

上位校という目標に対して、
適切なリズムで生活を工夫したり、その工夫の補助をご家庭がしていたり、
こういうのも大切な訓練ですね^^
生活どうこうってところまで「塾が管理してください」=「先生にお任せしていますから」
でしたら、
そういうエリートってちょっとヤダなと思ってしまいます。

附属・泉丘・二水みたいな、上位校に進学するということは、
将来のエリート候補ですよね?
それにふさわしいプライドを持った生徒を、
塾・学校・ご家庭でスクラムを組んで、
育てていきたいと思っています。


                                 ごんぼっち

posted by ごんぼっち at 16:09| Comment(0) | 教育情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする