2015年10月15日

冬期講習


今晩は、本日も粛々。


冬期講習と新年度をゆるゆると準備し始めています。
現中3はもう募集を停止しているので置いておきましょう。
この時期一番力を入れるのは小6、新中1ですね。
幸い附属中入試が12月に終わるので、
冬期講習:小6総復習、1月から中学内容という流れをつけやすいです。
ホントは12月入塾以降新中1の入塾を断りたいのですがね、
思考力中心の入試になればなるほど、一発逆転が難しくなるので、


小学生で基礎固め、中学生で高1内容まで入り込み、大学入試で帝大クラス


をスタンダードにしたいのですが、
まずこの意識を浸透するのに一苦労しています。


もちろん中学生全部、
附属泉丘の国語基礎編(自由選択)と標準編(必修)は必ず入れます。
そして、昨今一番難しくなっている理科、
他教科は大量演習で定着を狙います。

実際、冬期講習の枠組みを考える反省として、
夏期講習の成績結果を打ち込んで精査してみました。

塾内学力テストの結果を見ますと、
中1偏差値4アップ、7アップ、6アップ、17アップ、7アップ、5アップ
前回と事情があって比較できない生徒が数名いますが、全員上がりました。
平均偏差値がついに、62まできました。

中2偏差値3アップ、1アップ、2アップ、2アップ、3アップ、6アップ、
6アップ、4アップ、1アップ、2ダウン、1ダウン、4アップ
全員アップとはいきませんでしたが、まずまずです。
中2も平均偏差値が62まできました。

まぁ、「進学塾」と名をつけるからには、
頑張らずに成績を上げる方法は知らないので、
頑張ってもらう代わりに成績を上げる・・・という方法を採ります。
入塾テストはありますが、
あくまでやる気をみるためのテストです。

詳しく決まりましたら、またお知らせいたしますね。



                                ごんぼっち

posted by ごんぼっち at 23:59| Comment(0) | 講習会について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする