2015年09月13日

懇親会

150913_182328.jpg150913_182342.jpg

白菊という、

別府でも老舗の旅館です。

こういうところは、スタッフの立ち振舞いひとつでも、

実に勉強になります。

今ロビーですが、調度品が素晴らしいです。



ごんぼっち
posted by ごんぼっち at 18:27| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夏期講習費用


そっか、140時間で8万5千円〜12万円か。。。

ですが、その塾の力量が伴っていれば、決して高い金額では無いです。

寺子屋は、まだそんな力量は無いですね^^;


ごんぼっち
posted by ごんぼっち at 17:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

進学予備校ウインロード

150913_162620.jpg

江本先生の講演です。


低価格、学力層が幅広いから、進学塾に転身した塾さんですから、

涙ぐまし努力をしていました。

どの進学塾でも口を揃えておっしゃっています。


宿題をしない、
いつも眠そう、
理由もなく授業開始時刻に遅れる、
気が向いたときだけ、なんとなく勉強する。
人間関係のクレームをしてくる


こんな生徒は成績上がらないあるあるに、必ず登場していますね。



ごんぼっち
posted by ごんぼっち at 16:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夢進学塾kanaL

150913_152154.jpg

今日は、本日も粛々。


大分のトップ校上野丘高校専門塾、廣瀬先生の講演です。

職人的な塾です。

寺子屋も見習って、もっと頑張らないといけないですね。


ごんぼっち
posted by ごんぼっち at 16:23| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

照和

150913_000107.jpg150913_000120.jpg

チューリッブ、甲斐バンド、井上陽水、武田鉄矢、長渕剛…

数々のアーティストを排出した伝説のライブハウス照和。

夜中なので、やってないのは知っていたのですが、

実は博多で一番見たかったところ。

深夜にひょっこり歩いて、天神まで来ました。

九州最大の繁華街、中洲は、本当に三角州の中洲でした(笑)

今日はjazzストリートの日。金沢・仙台など同様、
ここも、街からスモーキーなリズムが聞こえ、
川の流れが心地よい。

大阪はブルースが似合いますが、中洲にはそんな憂いより、
jazzの跳ねた感じが似合いますね。


ごんぼっち
posted by ごんぼっち at 00:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする