2014年09月09日
面白いデータ
今晩は、本日も粛々。
都道府県間の東大・京大進学率、深刻な格差と意外な調査結果 青森は奈良の40分の1
こんな面白いデータ発見しました。
全国学力テストと同じで、厳密な順位はあまり気にする必要は無いです。
例えば石川県は、
1学年の人口約10000人、
東大京大合格者が1名減っただけで、進学率は0.0001も下がって
12位まで転落します(笑)。
1〜5位=都市部超進学校型
6〜14位=優秀な進学校型
それより下は
「普通」=15位〜20位
「ちょい頑張れ」=21位〜44位
「もっと頑張れ」=45位〜47位
程度に分類できればOKかなと。
石川県は頑張っていますね^^
ここから何人、寺子屋生が貢献できるか、これから勝負ですね。
名門公立受験道場のコラムを、再度貼っておきます。
偏差値70オーバーを叩き出すあと一歩の秘訣
宿題をやってくるとか、
授業の復習をするとか、
その程度を「あと一歩の秘訣」などとは言いません。
ごんぼっち