2014年05月26日
音楽は楽しい
今晩は、本日も粛々。
死ぬまでに一度は生で観ないと気が済まないアーティスト、
美輪明宏さんと、
葉加瀬太郎さん。
と思っていたら、ひょっとしたらもうひとつ加わるかもです。
ベネズエラ出身、グスターボ・ドゥダメルさんの指揮するステージです。
日本での講演の様子もあったのですが、
日本人って、こういう時に感情を表に出すのは、本当にダメですね(笑)。
もちろん、私もそうですが。
ベネズエラという、
近年治安が、悪化の一途をたどっている地域から、
こういう人が出たというのも、面白いですね。
困難にきちんと戦っていく人は、
こういう明るさを大事にしていくものです。。。という意味でもそうですし、
クラシック界に一石を投じる役割を担う一人が、
クラシックの本場のヨーロッパや、世界の文化発信国アメリカではない。。。という意味でも。
俺はこんなん、好きやねん。どやっ!
って、気合が入っているものって、気持ちいいですよね。
他がどやこや・・・みたいなことを言っているのは、
いかにその主張が正しくても、
自分が表現しているものに、自信が無いから、そんなとこに目がいくんでしょ?
・・・としか、思えないですね。
さぁ、大学入試国語の参考書、
執筆が、佳境に入ってきました。
私は寺子屋をどうやってもっといい塾にするか、
粛々と考えていきます。
ごんぼっち