2014年05月04日
最高ですね
中には15年ぶりくらいに会った人もいるんですが、
子どもと幸せそうに過ごす人、
幸せを手にしてこれから羽ばたいていこうとしてる人、
戦いを終えて、家族と自分の幸せを追求する人、
自分を深く見つめ、これからの雄飛に備える人、
有り余る才能を片手に、ばく進し続ける人、
それぞれに踏ん張ってる姿は、嬉しいですね。
気合入った姿は、気持ちいいですね。
がっつり気合もらいました。
ごんぼっち
チャペル

よくライブをやらせてもらったところです。
チャペルの周囲だけ携帯圏外になりやすいのも、変わらなかった(笑)
教会もお寺も、
アコースティックには最高の場所でした。
ごんぼっち
母校なぅ(笑)
卒業して15年ぶり?
戸塚校舎です。
鉄錆が無くなってます(笑)←卒業生にニュース
戸塚まつりもまだやってるみたい。
あまりの懐かしさに、一同絶叫。
ちなみに、一期生が明治学院大学に進学したそうで、感無量。
ごんぼっち
最終日
今日は、本日も粛々。
唯一のんびり寝れた日(笑)。
ホントは7時に起きて、神田春陽さん(昨日の噺家さんですね)の講談を聞きに行きたかったのですが、
起きたら8時半(笑)
明日、早朝の電車で一旦寺子屋に戻り、
再び金沢に。
そして、授業。
新横浜は、昨日はサッカー、今日はライブで、電車すし詰め。
今日は戸塚と横浜で、大学時代の友人たちと集まります。
来月行われる、明治学院大学戸塚まつりを、作ったメンバーたちです。
調べてみたら、まだ続いてた(笑)。
今日は居酒屋竜ちゃんの後、高円寺をぷらぷら。
ライブハウスが多いだけあって、ロックバーあり、おされなお店あり、安くて美味しそうなところあり。
一度ゆっくり歩く価値アリですね。
ホテルの新横浜付近も変わってた。
昔はただのホテル街だったのに、今はちょっとした繁華街になっていました。
津市より華やかだったかな?(笑)
さぁ、ちょっと早めに出たら2時間くらい余裕があります。
直接目的地に行かなくてはいけない理由はありません。
大学時代、電車で寝過ごした時によくサボって歩いていたところは鎌倉ですが、
どうせ今日は混んでるでしょう。
小田原や熱海はさすがに遠いですし…と、みてみると、その間にありました。
茅ヶ崎か。
悪くない。
ごんぼっち