2025年04月18日

かほく本校のキャンペーン、金沢駅前分校の要綱


今晩は、本日も粛々。



かほく本校が15周年となりましたので、

キャンペーン的なものを実施します。

ささやかなものですが、入塾金22,000円を無料とします。

募集対象は年少〜新中3です。


大々的にPRするつもりはありませんので、

ブログをご覧の方だけにこっそりと、お伝えします。

お問い合わせフォームから、

よろしくお願いします。



金沢駅前分校の要綱を作りました。

4月21日の週から、入塾テスト・体験授業・面談を実施します。

5月6日(火)から正式に授業を開始します。


告知して2日ほど経ったのですが、

もう定員の半分近く、体験授業と入塾のお申込みをいただいております。

(体験授業の生徒が全員入塾とは限りませんので、まだ余裕あります)


お問い合わせをいただいておりました方々には、

順次個別にお知らせをしております。


こちらも公式HPにリンクはまだ貼っておりませんので、

ブログやSNSをご覧の方だけに、

そっとお伝えしております。



金沢駅前分校にも関わらず、

わざわざかほく市までお越しくださって、

お話をしたご家庭もいくつかあります。

うかがっていてワクワクするような感じでした。

皆様にお会いできるのを、楽しみにしております。



ごんぼっち
posted by ごんぼっち at 01:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月15日

金沢駅前分校、体験授業・面談・入塾テスト受付開始


今晩は、本日も粛々。



準備に奔走しておる最中の金沢駅前分校、

おかげさまで満席になりそうなくらいお問い合わせいただきまして、

とても嬉しいです。



来週、21日の週から体験授業・入塾テスト・面談を実施し、

5月6日火曜のGW明けから、通常授業を実施していこうと思います。

受付はお問い合わせフォーム、またはメールにて、

ご希望の日時・科目をお伝えください。



入塾テスト合格者から順に、ご案内いたします。

もし満席・順番待ちになった場合も、

入塾テスト合格順にご案内いたします。



開講曜日は

火曜日(幼児はこの曜日のみ)

木曜日で、

今、あと2日、開講できないか調整しておりますが、

当面はこの2日間です。



よろしくお願いします。



ごんぼっち

posted by ごんぼっち at 01:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月03日

進学塾寺子屋本楽寺、15周年


今晩は、本日も粛々。



4月1日で、寺子屋本楽寺が15周年となりました。

金沢に出すことにもなったことですし、

かほく本校のほうも、

何か取り組みをしてみようかなと思っています。



広告を打つのもいいですが、

どうせならブログでこっそり告知して、

情報感度が高い方だけの特典にしようかなと

思っております。



春期講習明けに、

お知らせいたしますね。



ごんぼっち
posted by ごんぼっち at 01:52| Comment(0) | 寺子屋準備中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月31日

金沢駅前分校とわざわざ銘打っている理由


今晩は、本日も粛々。



金沢情報さんで、初めて本業の僧侶の格好で、

情報媒体に出たのですが、

「本当にお寺さんがやっていたんですね」

と、意外と知られていなかったんだなと驚いて、

恥ずかしかったですが、

やってよかったと思っています(笑)。



さて、金沢駅前分校開校に際して、

わざわざ分校と名付け、

元々やっているところを「かほく本校」としたのは、

大きな理由がありまして、



★あくまで本拠地を変えるつもりはない



という意思表示です。



先日、ご法事があったんですが、

金沢に出店しますよーと話の流れになったところ、

「かほくから金沢に移転するのか?」と、

全員から心配されてしまいました。



まあ、あるあるなんですが、

地方で活躍した企業が、結局都道府県庁所在地に移転し、

もう戻ってこないというのを、

極度に心配しているものなんです。



ただでさえ、私が塾をやっていること自体、

寺を辞めるのでは?と

下種の勘繰りをした方も、たくさんおいでましたしね。



私が完全に金沢に本拠地を移動してしまうと、

お寺の運営に支障がでてしまうので、

本拠地がかほく市であることに変わりはありません。



さて、あまり知られていない前提をもうひとつ。

寺子屋本楽寺の指導形態です。



★幼児

週1回90分授業

授業開始時間はある程度選べます。授業開始から90分です。



★低学年

週2回(算数・国語)各120分授業

授業開始は一応16時からですが、

最大17時まで、送迎等の都合で開始時間は融通を利かせています。



★高学年

週2回(算数・国語)各120分授業

授業開始は17時からと一応定めていますが、

早かったり遅かったり(できれば17時半までに開始したいです)しても対応しております。



金沢駅前分校では、最初は開講曜日が限られるため、

暫定措置として低学年・高学年の週1回を認める方向性ですが、

あくまで暫定措置です。



ぜひ授業を検討する際の参考になさってください。

現在、火曜日と木曜日に開校予定で、

あと1〜2曜日、受講状況によってできるかもしれません。



ごんぼっち
posted by ごんぼっち at 19:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月27日

金沢駅前分校、開講曜日決定


今晩は、本日も粛々。



金沢駅前分校のテナントを、本日契約してまいりました。

金沢に出そうと決断してから、

約1カ月ちょい。



途中父が亡くなったりもしましたが、

まずまずのスピード感で

進められていると思っています。



さて、

学年と曜日を限定しての開校とお伝えしていましたが、

学年は幼児から小学生まで、

曜日は火曜日(幼児はこの曜日のみ)と木曜日です。



学年に関しては、中学生のお問い合わせがあれば、

拡大するかもしれません。



曜日に関しては、火曜日・木曜日が埋まりそうでしたら、

あと1日開講を考えています。



たった12坪の、小さい小さい校舎ですが、

何人くらい1つの時間帯で受け入れられるか、

机等を搬入してみて、

なるべくたくさん入るようにはしたいと思っています。



開校時期はまだ決まっていません。

もったいぶっているのではなく、

金沢市に出した申請が下りるまでは、

営業しちゃいかんらしいので、

市役所職員にエールを送ってください(笑)。



ごんぼっち
posted by ごんぼっち at 19:29| Comment(0) | 寺子屋について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする